最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
木曜日の夜は、「みなとスポーツフォーラム」だった。ラグビー博士の小林深緑郎さん、サントリーサンゴリアスの大久保直弥監督と一緒にウエールズ代表と日本代表の戦の歴史、サントリーサンゴリアスの歴史的勝利(2001年)のこと、来日見込みの選手などについて語り合った。
1973年の英仏遠征から話を始めたのだが、このときの伊藤忠幸さんの2トライ、1975年のウエールズ代表の来日話が、深緑郎さんも一番力が入っていたかも。「当時のウエールズはほんとうの黄金時代です。メンバーは……、1973年の遠征の伊藤選手のトライは、のちにBBCが作った世界の101トライの中にも収録されているほどで、当時世界最高のFBだったJPRウィリアムズの上を乗り越えてトライしたんです……」
このときの日本代表のメンバーがすごい。PRがプロレスラーに転向した原進、HOは現在、Jリーグのチェアマンの大東和美、SHは亡くなってしまったが、元日本代表の宿沢広朗さんなどなど。1983年、日比野弘監督率いる日本代表が、ウエールズを追い詰めた試合は、映像も出てきて、平尾誠二さんから谷藤尚之さんにパスがわたったトライなど紹介。1999年のワールドカップで、ウエールズ代表からトライを奪った大畑大介さんの快走が紹介されると、みんな大畑大介のスピードの凄さを再確認。懐かしい選手の活躍に見入った。
大久保監督はサントリーのキャプテンとして2001年にウエールズに勝利しているのだが、同日の朝、天気が良くて「ガッツポーズ」したという。高温多湿の気候の中、ひたすらボールを動かし、点の取り合いに持ち込んでの逆転勝ちだった。
さて、今回のウエールズ代表だが、同時期にブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ(イングランド、ウエールズ、アイルランド、スコットランド代表)のオーストラリア遠征があるため、来日メンバーが注目されているのだが、小林深緑郎さんによれば、「シックスネーションズのウエールズの先発メンバーの14人は選ばれるのではないか」という予想。しかし、負傷などでシックスネーションズに出場しなかったSOプリーストランド、FLリディエイト、フランスのクラブでプレーするFBリー・バーンらワールドカップメンバーは来日するのではないかと話していた。
今回、ウエールズ代表を率いてくるのは、ロビン・マクブライド氏。本来のヘッドコーチである、ウォーレン・ガットランドがライオンズのヘッドコーチを務めるためだが、このマクブライド氏、実はサントリーのスポットコーチとして何度も来日している。つまり、日本の高温多湿な気候も日本選手の特徴もよく知っており、大久保監督によれば、「暑いところで練習してくる」と話しているという。今回は、過去の来日チームのような油断もしてくれそうにないというわけだ。
ウエールズ来日シリーズは、6月8日(花園ラグビー場)、6月15日(秩父宮ラグビー場)にテストマッチが行われるが、JSPORTSが放送するほか、地上波では日本テレビが放送する予定。また、2001年、単独チームが国代表を破るという歴史的快挙になったサントリー対ウエールズ戦を、JSPORTSが、6月1日、4日、8日に放送することも明らかになった。