最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日の昼間は、ハートピア京都で行われた映画「インビクタス」のバリアフリー上映会に参加した。基調講演では、僕の書いた「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)の奇跡の弱視ラガーマンの話と、インビクタスを見るために知っておいたほうがいい、ラグビーのルールや、当時の南アフリカ共和国のことを20分ほど話した。
視覚障害、聴覚障害、健常者の皆さんが、どうやって一緒に映画を楽しむのかと思っていたのだが、素晴らしい上映会だった。僕の講演は、手話と字幕でサポートしてもらい、映画は、日本語吹き替え、日本語字幕、これに、出演者の表情や、映像描写の音声ガイドが入る。このガイドが見事。セリフを邪魔せず、明快な描写で、イメージが広がる。映像が見えていても、なるほど、このポイントを押さえればわかりやすいと納得の内容。まったく淀みなく、聞きやすい声。信じられなくて後方を見たのだが、映像を見ながら女性が生でしゃべっていた。
約2時間、パーフェクト。 感銘を受けた。急ぐ用があって、すぐに会場を後にしたのだが、握手したかったくらいだ。いや〜、凄い人がいるものだ。この映画を見るのは、5回目だったのだが、新鮮に見ることができたし、またもや深く感動した。
主催の「京都ロイヤルライオンズクラブ」の皆さん、バリアフリー上映会を頻繁に開催している「京都リップル」の皆さん、字幕や手話通訳の皆さん、ありがとうございました!
その夜は、大阪に移動して、大阪体育大学ラグビー部OB会主催の坂田好弘監督勇退記念パーティーで司会をした。坂田監督をサポートし続けてきた学校時代の友人や、協会関係者、OBなどでなごやかな会になったが、コカ・コーラウエストレッドスパークスの向井昭吾さん、キヤノンイーグルスの永友洋司さんなど、トップリーグや関西大学リーグの首脳陣が多数詰めかけ、36年間の労をねぎらった。
坂田先生と長年のライバルだった京都産業大学ラグビー部総監督の大西健さんからもねぎらいの言葉があったのだが、「ライバルとして競い合い、ずっと言葉も交わさず、挨拶もしない時代があった。いつしか仲良くなって…、これが悪かった。新しい中谷監督とはしゃべりません」など、大西さんらしく、おっとりとした口調ながら、大いに会場を盛り上げてくれた。
坂田先生は、普段はなかなか会うことのできない遠方のOBもいて、感激の面持ちだった。「本当にたくさんの人にお世話になりました。感謝しています」。今後は、関西ラグビーフットボール協会の会長として、ラグビーへの恩返しに専心する覚悟だという。