最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
7日の午前中、熊谷ラグビー場(埼玉県熊谷市)は、穏やかな晴れ間が広がっていた。これは、いいコンディションで試合が出来そうだと思っていたら午後になって曇り空となり、キックオフ直前には強風と雨。そして、開始2分で、なんと大粒の雹が! レフリーのマイクから、「痛い、痛い」と声が聞こえたほど。すぐに中断となって、約40分後、中断になった同じ場所から、直前にボールを持っていた東海大仰星ボールのスクラムで再開された。
トスに勝って風下をとった仰星は、自陣からもパスでボールを動かして攻め続けた。しかし、大阪桐蔭の激しいタックルの前に前進できず、横にボールを動かすなかで何度もハンドリングエラーが起きた。前半5分、この日大活躍のNO8吉田杏のトライで大阪桐蔭が先制。25分には、ラック連取の連続攻撃から、CTB伴井雄太がトライ。14-0とリードを広げた。途中で風が変わって、仰星は後半も風下となったが、パスでボールを動かすプレーを貫き、大阪桐蔭は前に出るタックルを粘り強く続けた。この攻防は見ごたえがあった。
3月の近畿大会で仰星に10-36と完敗した大阪桐蔭は、ライバルからの勝利に焦点を絞り、NO8吉田を筆頭にした激しいタックルで圧力をかけ、FB岡田優輝の力強いランプレー、SO喜連航平の鋭角的なステップなどでトライを加え、最終的には33-14で選抜大会初優勝を飾った。
「ディフェンスは頑張ってくれた。褒めてやりたい」と、綾部正史監督。「きょうは気持ちが入っていましたね。うちは、体を張って、ディフェンスで粘って、展開ラグビーを封じるしかない。きょうは出来過ぎです。まだ、イメージしているプレーの5割くらいしかできていません」と、ゲームコントロールや仕事量について、課題をあげていた。
最後に見事な個人技でトライをあげた、喜連(きれ)航平キャプテンは、「嬉しいです。近畿大会より前に出てディフェンスできました。一人で守らず、コミュニケーションをとって、みんなで守ることができました。最後に逃げずに攻めたのも良かったと思います」と冷静に語った。初優勝の喜びはあるが、やはり花園の全国大会に向けて、気が抜けないと感じているようで、「まだ満足はできません。仰星も天候もあって強味が出せなかったと思います」と、冬に向けて気を引き締めていた。
それにしても、大阪桐蔭の個々の当たりの強さ、粘り強さは見事だった。NO8、SO、FBに軸になる選手もいる。「昨年まで全国ベスト8が目標でしたが、今年は全国制覇が目標」(喜連キャプテン)というのもうなずける。大阪の予選突破というハードルはあるが、花園でのプレーぶりも楽しみになってきた。
■全国高校選抜大会・決勝戦結果
大阪桐蔭○33-14●東海大仰星(前半14-7)