最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
東京・山の手地区で最初のラグビースクール「文京ラグビースクール」が4月に開校する。元・日本IBMラグビー部で、元・東京大学ラグビー部監督の齋藤守弘さんが代表を務める。運営、コーチ、スタッフの体制は東大OB、筑波大付属高校OB、小石川高校OBが中心。
すでに昨年9月より、筑波大付属高校のグラウンドで毎月1回の練習は実施。4月から本格始動となる。幼児から成人まで、男女、国籍を問わず、ラグビーを愛する人すべてを対象としている。ラグビーに親しみたくても、なかなかその機会や場所がないのが、ラグビー普及の妨げになっている。全国でラグビー関係者が次々に立ち上がってくれているのは、嬉しいかぎり。
詳細については、下記のホームページをご覧ください。
http://bunkyo-rugby.org/
もう一つお知らせ。3月17日(日)、岩手県釜石市と姉妹都市である愛知県東海市で行われる「2019RWC釜石誘致タウンミーティング in 東海」に、NPOスクラム釜石から代表の石山次郎さんと永田洋光さん(スポーツライター)が参加する。
東海市のホームページには、次のような趣旨が記されている。
『姉妹都市である釜石市では、スクラムかまいし復興プランに基づき、次世代に誇りうるまちの創造を目指して、まちの復旧・復興に取り組んでおり、復興プランには「将来の希望を創る個性的な取り組みの推進方策」として、2019年度に開催されるラグビーワールドカップを復興のシンボルとして誘致し、復興に向けた市民意識の高揚や市の活性化等を図ることが盛り込まれています。
また、昨年10月12日に開催された嚶鳴フォーラムにおいて、嚶鳴協議会参加自治体連名で釜石市での「2019年ラグビーワールドカップ」実現に向けた支援を行っていくことについて決議されたことから、釜石市の復興に対し、息の長い継続的な支援を行うために創設した「東海市スクラムかまいし復興支援基金」を活用した事業として、ラグビーワールドカップ2019誘致に向けた講演会を開催するものです』
詳細は、こちらをどうぞ。
http://www.city.tokai.aichi.jp/item/19093.htm#ContentPane