最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
26日の土曜日は東大阪市の近鉄花園ラグビー場だった。日本選手権の出場権をかけてのワイルドカードトーナメントである。きょうの大阪は最高気温でも5度の予報で、かなり冷え込んだ。第1試合は、ヤマハ発動機ジュビロ対近鉄ライナーズ戦。この両チームは昨年のワイルドカードでも対戦して、17-15でヤマハが勝利。今季のレギュラーシーズンでは、1トライ差で近鉄が勝っていた。
僅差勝負が予想されたのだが、意外にも大きく差が開く。ヤマハは、SH池町、SO大田尾のパス捌きで大きくボールを動かし、池町がラックサイドをついてトライ。13分、19分と、サインプレーから、CTBサウ、WTB徐がトライ、次第に点差を広げた。後半の立ち上がり10分は拮抗したが、ヤマハがカウンターラックでボールを奪い、NO8フォラウが右コーナーとトライすると、以降は着々と加点した。サウ、ピウタウの両CTBは攻守によく前に出たし、徐の俊足は観客席を沸かせた。近鉄は度重なるミスで何度もチャンスをつかみ損なっていた。終わってみれば、70-12と大差。近鉄は今季の公式戦を終えることになった。
「自分達の力をこの大事な試合で出せなかった無力感があります。悔しいです」と高忠伸キャプテンは言葉少な。一方、ヤマハの清宮監督は「近鉄はリコーとの1回戦があって、この試合に対する準備が大変だったと思います。コンディションと準備の違いでこんな差になる。ラグビーは怖いと思いました。きょうのヤマハは良かった。近鉄は悪かった。そういう試合でした」と淡々と振り返った。
第2試合のトヨタ自動車ヴェルブリッツとNECグリーンロケッツ戦は、前半から拮抗した。NECがCTB田村のPGで小刻みに点をとれば、トヨタは、インゴールへのキックを追ったCTBイエーツ、キックチャージから交代出場のSOブレットがトライ。前半は、12-9とトヨタがリードする。後半は、トヨタがモールからのトライで先に点をとり、その後はNECも反撃したが、トライは獲りきれず。トヨタは26分、LO谷口のトライで、29-9と突き放し、ほぼ勝負を決めた。
NECの浅野良太キャプテンは「もう、このチームで試合ができないと思うと悲しい」とコメント。トヨタの廣瀬佳司監督は「トヨタにとってはいいゲーム。ディフェンスもよく対応していた。次も、うちのゲームができるようにチャレンジしたい」と日本選手権を見据えた。日本選手権の組み合わせは、明日に発表される予定。
■ワイルドカードトーナメント2回戦結果
ヤマハ発動機ジュビロ○70 - 12●近鉄ライナーズ(前半 32-5)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ○41 - 23●NECグリーンロケッツ(前半 12-9)