ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2013/01

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2013年01月16日

最後の講義

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

16日の早朝、東京から母校・大阪体育大学に向かった。坂田好弘教授の最後の講義「国際スポーツ論」を聴講するためだ。36年間の教員生活最後のテーマは、「奇跡のノーサイド」。取り上げた人物は、名指導者・大西鐵之祐さんだった。

最後に、現役時代の日本代表監督・大西先生を語る。坂田先生らしい思った。教室を埋めた約170人の学生は何を感じただろう。一人でも二人でもいいから、大西先生に興味を持ってその著書を読み、自分が没頭するスポーツの中に生かしてほしいと願った。

坂田先生は、昔の映像など使いながら、なぜ当時の日本代表が世界の強豪と好勝負ができたのか、大西先生は選手にどんな言葉をかけてモチベーションを高めたのか、試合前のロッカールームで何をしたのかなど淡々と説明した。

「死ぬ気がないなら、ジャージを返してくれ」。そう言いながらジャージを手渡されたら身震いするだろう。「お前がええんや。お前がええ理由があるんや。俺を信じろ」とメンバー入りを告げられたら命がけで戦うだろう。大西鐵之祐の言葉には血が通っている。いつ聞いても心を打たれる。将来指導者になる学生も多いだろうから、何かを感じてくれていればいいなと思った。

坂田先生にうながされて、僕も少しだけ教壇に立って話をさせてもらった。僕が言えるのはひとつだけ。大学時代は、いま取り組むスポーツをとことん突き詰めてほしいということだ。そのことが、どんな道に進もうが、将来必ず役に立つ。

先生は最後に出口で立ち止まり、しばし教室を見つめていた。僕にはそれが、引退を決意し、タッチラインをまたぐのをためらうベテラン選手のように見えた。

  • Line