最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
21日の朝、7人制日本代表の男子ヘッドコーチ瀬川智広さん、女子ヘッドコーチの浅見敬子さんに会って、いろいろ話を聞かせていただいた。2人とも現役時代はSH。15人制日本代表のヘッドコーチ萩本さんもSHだなぁ。
2013年6月にはモスクワで7人制ラグビーのワールドカップがある。もちろん、その先のターゲットには、2016年のオリンピックがあるのだが、それまでに強化を進めるためには、ワールドセブンズシリーズのコアチーム入りも果たさなければならない。男子は15チーム、女子は6チームである。
男子の7人制代表チームは、今年のアジアセブンズシリーズでメンバーを固定して戦い、一定の成果を出した。軸になるメンバーは整ったので、来年はここに数名の新戦力を加えながら戦っていくという。ブレイクダウンを数多く作って小刻みにゲインする戦い方も浸透してきたようだ。「オーストラリアが一番多いのですが、日本もそれと同じくらいの数になり、世界の中でも数多くブレイクダウンを作るチームになってきました」。今後の課題は、さらに速いスピードで走り続けることだという。
女子日本代表の強みは運動量。練習はとてつもなくハードで、瀬川HCも舌を巻くほど。「世界の大会でも、試合に負けるとその場で走っている。他の国の人たちはクレージーだって言うけど、それくらいしないと世界に勝てないですよ」。浅見HCは、「アジア予選(W杯)でも、運動量だけで勝ったところがあります。これまでは、走ることを集中してやってきたので、来年は栄養面などもチェックしながら、体を大きくしていきたいです」と話していた。
国内では、なかなか7人制日本代表を見る機会がないのだが、男子に関しては、3月末の東京セブンズで見ることができる。チケットはすでに発売されているので、日本代表の進歩をその目で確かめていただければと思う。