最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は近鉄花園ラグビー場だった。大学選手権セカンドステージの第3戦、早稲田大学対大阪体育大学、筑波大学対関西学院大学の試合をJSPORTSで解説した。勝って気持ちよくファイナルステージ(FS)進出を決めたい早大は、FB原田、WTB中靍らの個人技でタックラーを次々にかわしてトライをあげ、前半だけで6トライをあげた。後半は、大体大もFWの縦突破を軸に反撃を試みたが、LO山口のワントライにとどまった。
早稲田は、PR上田キャプテンが負傷退場するなど、心配も多い反面、怪我で戦線離脱していた1年生NO8佐藤、CTB布巻らが後半に投入され、期待通りの動きを見せた。特に布巻は負傷者が出たこともあって、FLで出場し、好タックルを連発。非凡な能力を印象付けた。ノーサイド後は、両チームの選手が、この日で監督生活にピリオドを打つ大体大の坂田好弘監督に花束を贈呈し、記念撮影。IRBラグビー殿堂入りを果たした名ラグビーマンの労をねぎらった。早稲田は上田キャプテンが負傷退場していたこともあって、WTB中靍が花束を贈り、坂田監督から肩に手をかけられての写真撮影。かつての名WTBと大学ラグビー界きっての俊足WTBの微笑ましいショットだった。
第2試合は、筑波大学が関西学院大学を圧倒した。WTB福岡が4トライをあげたのだが、そのスピードには目を見張った。前半1分の先制トライは、スワーブで相手を外にかわして、次の選手をカットインでかわし、もう一人のタックラーはストライドに変化をつけて飛び越えるようにインゴールに躍り込んだ。4本目のトライは、チーム全体で何度も前に圧力をかけ、最後にインターセプトしたもの。筑波大学のディフェンスの意識の高さ、ラインのセットスピードの早さを見せつけたトライだった。
「先週、慶應に4トライされました。対抗戦全体でも失トライは8だったので、ここが課題で下。0点に抑えたことで、チームがひとつ上がれた気がします。アタック面は前半3つのミスがあって、乗り切れませんでした」(筑波大学・古川監督)
その他の結果は以下の通り。注目の一戦は、東海大が明治大を下した。筑波大、早稲田大、東海大、帝京大がファイナルステージに進むことになった。
■セカンドステージ(12月23日開催分)結果
法政大学 29-28 慶應義塾大学(前半7-0)
天理大学 24-36 流通経済大学(前半19-26)
立命館大学 12-48 帝京大学(前半7-20)
東海大学 45-36 明治大学(前半24-12)
早稲田大学 61-8 大阪体育大学(前半40-3)
筑波大学 54-0 関西学院大学(前半27-0)
近畿大学 24-29 日本大学(前半7-14)
拓殖大学 62-12 福岡工業大学(前半29-5)
トップリーグ2012-2013第12節の23日開催分の結果は以下の通り。
◆試合結果
トヨタ自動車 52-7 リコー(前半26-0)
神戸製鋼 24-25 パナソニック(前半5-13)
福岡サニックス 13-42 NTTドコモ(前半6-21)
九州電力 5-101 東芝(前半5-40)
ヤマハ発動機 29-35 サントリー(前半10-10)
神戸製鋼の佐藤貴志選手がリーグ戦100試合出場を達成した。また、トヨタ自動車ヴェルブリッツ、ヤマハ発動機ジュビロの10位以上、5位以下が確定。5〜10位チームに出場権が与えられるワイルドカードトーナメント(日本選手権出場権争い)の出場が決まった。NTTドコモレッドハリケーンズ、福岡サニックスブルースは13〜14位が確定。入替戦(日時、場所未定)への出場が決定した。