ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/11

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2012年11月19日

JAPAN XVメンバー発表

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

ヨーロッパ遠征中の日本代表が「JAPAN XV」として戦うバスク選抜との親善試合(11月21日、フランス・ビアリッツ)の試合登録メンバー23人を発表した。キャプテンはマイケル・リーチ、バイスキャプテンは有賀剛が務める。

◎JAPAN XVメンバー(所属の次の数字はキャップ数)
1浅原拓真(東芝ブレイブルーパス 0)、2太田春樹(近鉄ライナーズ 0)、3山下裕史(神戸製鋼コベルコスティーラーズ 15)、4伊藤鐘史(神戸製鋼コベルコスティーラーズ 7)、5真壁伸弥(サントリーサンゴリアス 9)、6マイケル・リーチ(東芝ブレイブルーパス 28)、7マイケル・ブロードハースト(リコーブラックラムズ 2)、8ホラニ龍コリニアシ(パナソニック ワイルドナイツ 22)、9日和佐篤(サントリーサンゴリアス 17)、10田村優(NECグリーンロケッツ 3)、11今村雄太(神戸製鋼コベルコスティーラーズ 33)、12林泰基(パナソニック ワイルドナイツ 0)、13有賀剛(サントリーサンゴリアス 18)、14山田章仁(パナソニック ワイルドナイツ 0)、15田邉淳(パナソニック ワイルドナイツ 3)/16堀江翔太(パナソニック ワイルドナイツ 19)、17吉田康平(トヨタ自動車ヴェルブリッツ 0)、18畠山健介(サントリーサンゴリアス 36)、19村田毅(NEC グリーンロケッツ 0)、20ヘンドリック・ツイ(パナソニック ワイルドナイツ 4)、21田中 史朗(パナソニック ワイルドナイツ 33)、22立川理道(クボタスピアーズ 9)、23仙波 智裕(東芝ブレイブルーパス 9)

●エディー・ジョーンズヘッドコーチ
「バスク選抜と戦うことは、われわれにとってとても名誉なことです。地方選抜(provincial side)で唯一オールブラックス(ニュージーランド代表)に勝つことができたのはバスクとマンスターのみです。今回の遠征の目標だったテストマッチ2試合で勝利を収めるということは達成できました。その次の目標は残りの2試合にも勝つということです。バスク選抜戦のメンバーは、これまでに出場機会がなかった選手やリザーブメンバーを中心に構成しました。日本のラグビーを変えるために、アウェー環境の中、より高いレベルでフィジカルの強い相手とプレーできるチャンスを与えようと、このようなメンバーを選出しました」

●マイケル・リーチゲームキャプテン
「若くて新しいメンバーもいるので、一緒にプレーするのがとても楽しみです。いつも通りプレーして、やるべきことをやります」

●有賀剛バイスキャプテン
「相手は強いと思いますが、自分たちのラグビーにチャレンジしたいと思います。とにかくファイトすることを意識して、最初の20分にすべてを懸けます」
●浅原拓真選手
「初めてのスターティングメンバーで非常にうれしく思っています。自分の実力を試すチャンスなので、そのチャンスを生かせるように全力でプレーします」
●太田春樹選手
「セットプレーを第一に考えてプレーし、チームに貢献したいです。今持っている力をすべて出し、強い相手にチャレンジします」
●林泰基選手
「初めて試合メンバーに入ってうれしく思っています。試合では体を張りチームに貢献できるように頑張ります」
●山田章仁選手
「チームの勢いも借りて、この遠征でやってきたことをグラウンドで表現していきたいと思います」

  • Line