最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
30日は、東京都日野市にある帝京大学ラグビー部のクラブハウスに行っていた。岩出雅之監督のインタビューだった。11月下旬に発売される雑誌RUGGERに掲載されるもの。
初めてクラブハウスの中に入らせてもらったのだが、整理整頓の行き届いた玄関、そして、「気づいたら即行動。ゴミを拾おう」の文字に歓迎された。日本一へ、というような文字は見当たらず、そうした生活の中で気を付けるようなことを書いた張り紙が目に飛び込んでくる。トイレに行ったら、「前へ出る勇気」。これは微笑ましい。
関東大学対抗戦Aで4連勝を続けるチーム状態については、「良くも悪くもない感じですね」と岩出監督。今季のチームについて、いろいろうかがおうと思ったのだが、話はチーム作り全般に及んだ。いかに選手の力を引き出すか、平常心で戦わせるか、怪我をさせないかなど、細かく気を配る話をうかがいながら、強さの理由が分かる気がした。
昨季はボールがあまり動かないことを批判されもしたが、今季はWTBまでボールが動く。「そういうメンバーがいるということです」と淡々と語っていた。11月3日は、早稲田との大事な試合があるが、それも平常心で迎えようとしているようだった。関東大学対抗戦Aは、これから、王者帝京大に、早稲田、明治、筑波がチャレンジする。さて、どんな内容、結果になるか、面白い。しかし、岩出さんにこんなに長時間話を聞いたのは初めてだった。岩出さんは、日体大の名フランカーだったのだが、朽木英次さんが6学年も下になるんだなぁ。
追記◎昨夜は、BS朝日のラグビーウィークリーの収録だったのだが、岩出さんも見ていてくれたみたいだった。毎週月曜日、午後11時15分、まだ見ていない方は、ぜひご覧ください。昨夜の人物特集は、立川理道選手。クボタの職場の様子も紹介されていた。来週は女子選手が登場するみたいだ。