ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/10

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2012年10月09日

女子代表帰国

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

201210091

来年のワールドカップ・セブンズの出場権を獲得した女子7人制日本代表がアジア予選が行われたインドから帰国した。9日、日本ラグビー協会で、浅見敬子ヘッドコーチ、中村知春キャプテンの記者会見があったので、取材に行ってきた。写真は、ブロンズメダルを持つ2人。右が浅見HC。

浅見ヘッドコーチは、「1位通過を目指していたので、来年の本大会に向けて課題の修正は必要ですが、モスクワに行けることを素直に喜んでいます」と、安ど感漂う笑顔で語った。「フィットネス面では、後半バテることなく走ることができ、日本代表の強みとして自信になりました。フィジカル面も勝浦合宿での砂浜での早朝トレーニングの成果が出ました。砂浜で走った後、宿舎に走って帰ると、選手達は、打ち上げられて動けなくなった魚のような状態でした。でも、その練習があったからこそ、しんどきときでも逃げない、最後まであきらめない気持ちで戦えたと思います。タイ戦では危ない時間帯もあったのですが、大黒田のキックをあきらめずに追いかけた横尾がタックルを決め、山口が拾ってトライをしたシーンがありました。ジャパンのタックルは大会参加国の中でもっとも激しく、突き刺さっていました」

中村知春キャプテンの目は少し赤かった。タックルでの打撲だという。「アジアNO1には届きませんでしたが、最低限の目標である出場権が獲得できて、一安心しています。また来年、世界一に挑戦できることをありがたく思い、きょうから頑張っていきたいです。今後の課題は、フィジーのように個々の能力が高いチームと戦うとき、いかに組織ディフェンスで勝つかというところだと思います」

今大会は、3位以内に出場権が与えられた。カザフスタンとの三位決定戦で勝ち取ったのだが、選手にはプレッシャーがかかったはず。そのあたり、中村キャプテンに聞いてみると、「準決勝でフィジーに負けたあと、落ち込みましたが、日本で吉報を待っている人がいるからがんばろうと、すぐに気持ちを切り替えました。カザフスタン戦では、みんながみんなのために戦おう、と話しました。気持ちで勝てたと思います」という答え。中村キャプテンは、今後も目標もきっぱり言い切った。

「2016年のオリンピックで金メダルを獲る。これは、揺るがない目標です。フィジカルで負けない体を作っていきたいです。フィットネスはジャパンの強みです。(ラグビーの)知識、組織力をアップさせれば金メダルを獲れると思っています」

追記◎10月8日、BS朝日の「ラグビーウィークリー」が始まりました。月曜日の夜11時15分からの45分番組で、これから毎週、週末のラグビー情報を軸に伝えていくことになります。進行は矢野武さん、そして安田敬一郎アナウンサー、コメンテーターは僕と岩渕健輔さんで、不定期の交代で務めます。次週は岩渕さんがコメンテーター。初回は、伊藤剛臣選手の特集があったのですが、これ、良かったです。あの存在感は、現在のラグビー界では屈指ですね。感動的で、面白かった。次週からも、人物特集、あるようです。

  • Line