最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は、京都の宝が池球技場だった。朝、グラウンドに到着すると、京都ガールズラグビークリニックをやっていた。ラガールクリニックのTシャツを着ている小さな女の子が走り回っている。僕が所属していた京都ラグビースクールのジャージを着ている女子にも出会えてうれしかった。このイベントは、京都府ラグビー協会が定期的に開催しているもので、11月10日(西京極)、24日(西京極)、12月8日(宝が池)にも行われる。女性なら誰でも参加できるので、ぜひどうぞ。京都ウィメンズや京都精華女子校のラグビー部員も参加していた。きょうは、立命館大学のコーチを務める冨岡耕児さんが、指導にあたっていた。
関西大学Aリーグの注目カード、3戦全勝の立命館大学と、2勝1敗ながら実力アップを証明している関西学院大の対戦から始まった。強い雨が降りしきるコンディションの中で、両チームの気迫がぶつかりあった。先制したのは立命館、前半10分にPR西浦が左隅にトライ。関西学院もラックのタッチラインの50㎝くらいのスペースを抜け出したSH徳田がトライを返すも、30分、立命館はNO8杉下のトライで12-5と突き放した。
後半には雨もあがって、一進一退の攻防になったが、立命館のHO庭井を筆頭にした低いタックルで関西学院がテンポよくボールを動かせず、最後は、立命館がモールを押し込んでダメ押しのトライをあげた。32分あたりの、CTB市原のナイスタックルが関西学院の攻撃を寸断したのは値千金だった。これで、立命館は4戦全勝。実は、中林監督が試合前、「僕、天理大との全勝対決の夢を見たんですよ。正夢だったらいいのですが」と話していた。その通り、次節、立命館大と天理大は全勝対決になった。
第2試合は、1勝2敗の同志社大と、3敗の京都産業大の対戦。京産は、前節の天理戦でセットプレーが安定。SH田中を軸に攻撃のテンポも上がってきていたので、同志社にも健闘すると思われたのだが、見事な勝利を収めた。ワイド展開に徹する同志社は、京産のラインアウトを乱し、マイボールは確実にキープして攻めた。しかし、京産の粘りのディフェンスは最後まで崩れなかった。攻撃面でも、SH田中、FB山下というキーマンが負傷で退場するアクシデントの中で、SO三原、CTB増田を軸にシンプルに攻めた。
同志社のインジュリータイムでの猛攻は、約5分。同志社がこの5分間、ミスなくワイド展開をし続けたのは立派だったし、それを守りきった京産もあっぱれ。両チームにふらふらになりながらの攻防は見ごたえがあった。「もうちょっとなんですけどね、(トライを)獲りきれないところは、強さがないということなのかな」(同志社・山神ヘッドコーチ)。後半11分に投入したSO垣内がすぐに怪我をしてしまう不運もあった。お互いミスもあるのだが、最後はしびれる試合だった。
来週は、宝が池で、同志社大(1勝3敗)対大阪体育大(2勝2敗)、立命館大(4勝)対天理大(4勝)の2試合が行われる。こちらも、見ごたえ十分の試合になりそうだ。
■関西大学Aリーグ第4節の結果
立命館大○26-10●関西学院大
京都産業大○26-22●同志社大
近畿大学○19-9●大阪体育大学
摂南大学●7-54○天理大学