ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/09

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2012年09月09日

対抗戦開幕&TL結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

日曜日はJSPORTSの解説で秩父宮ラグビー場にいた。関東大学対抗戦Aの開幕ゲームである。第1試合は、早稲田大学対日本体育大学。前半は、早稲田も動きが硬く、日体大の前に出るタックルがよく決まって、競った展開に。早稲田が中靏、荻野の両WTBらがトライをあげれば、日体大も、モールから、そして、SH堀川がラックサイドをついてのトライで、前半は26-14と、12点差の早稲田リードで折り返した。

後半に入ると、早稲田の個々の選手がよく前に出て、縦に崩してから横に展開する動きで、SO小倉が好ステップでタックラーを翻弄するなど、徐々に点差を広げた。最終スコアは、85-14。早稲田が13トライを奪ったが、両校の対抗戦での対戦で、日体大が二けた得点を奪ったのは2003年以来だった。

「初戦で硬さもあって、それがミスやディフェンスの甘さにつながった気がします。BKが突破しているのにサポートが遅く、いい形ではないのに無理にパスをしてミスしていた。個々は相手云々ではない。精神的なもろさも感じました。そのあたりにもアプローチしていければと思います」と後藤監督。課題は多いが、まずは無難なスタートといったところか。

この試合終了時点で、札幌で行われたトップリーグの試合で、NTTコムがパナソニクを破ったことが分かった。得点者を見る限り、SO君島、活躍したようだ。

さて、秩父宮ラグビー場の第2試合は、立ち上がりから帝京大学が、力強く前に出ながらボールをつなぎ、着々とトライを重ねた。後半30分に、FLイラウアがスピアータックルでシンビンになったが、その間もアグレッシブに攻め続けた。立教大学も局面を切り取れば、いいプレーもあるのだが、それがつながらない。前半は、帝京のスクラムトライもあって、35-0で折り返した。

後半に入ると、10分間でWTB磯田が3トライ。その後、立教が攻勢に出たが帝京は相変わらずディフェンスの意識が高い。反応良く止め続けて、しのぎ切った。後半30分あたりの攻防も見どころがあった。右に左にボールを動かして攻める帝京に対し、立教も粘り強いタックルで応戦する。最終的には磯田がトライ。そのあともう一つトライを追加できるシーンは、立教がインゴールに入ってからのトライセービングタックルでボールを置かせなかった。

最終スコアは、74-0。帝京の鉄壁ディフェンス、健在である。

■関東大学対抗戦(9月9日 秩父宮ラグビー場)結果
早稲田大学○85-14●日本体育大学(前半26-14)
立教大学●0-74○帝京大学(前半0-28)

■トップリーグ第2節・日曜の結果
パナソニックワイルドナイツ●22-25○NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(前半17-3)

  • Line