ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/07

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2012年07月16日

トップレフリー研修会&ライブのお知らせ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

16日も、味の素ナショナルトレーニングセンターで、トップリレフリー研修会を取材した。2日目のきょうは、8月からの試験的ルールをどう適用していくかを、トップレフリーのみなさんがディスカッションし、ガイドライン作りをした。その合間に、兵庫県立大学准教授の荒木香織さんによるメンタルトレーニング、アシスタントレフリー研修、レフリーコーチとの個人面談などが行われた。

試行される新ルールについては、8月31日に開幕するトップリーグから始まり、日本のあらゆるレベルで適用される。大きなものは、スクラムのコールが、「クラウチ、タッチ、セット」の三段階になること、ラックから5秒以内にボールを出すこと。スクラムについては、これまでの「クラウチ、タッチ、ポーズ、エンゲージ」から一段階減少することになり、タッチとセットの間隔をどうするかなど話し合われた。

ラックの5秒は、レフリーがあきらかにボールが出せると判断した時点で、「ユーズ・イット!」と声をかけ、そこから5秒以内で出さない場合に相手ボールのスクラムになる。遅延行為をやめさせ、試合のスピードアップを図るルールだが、あまり神経質になることなく、ボールが出る状態になったらすみやかに出す、という感覚でいいように感じた。遅延行為に関して厳しく笛が吹かれるということになる。


スクラムの議論のときにレフリーコーチの相田さんが行っていたが、「安全、公平」がレフリングの原則であり、スクラムに関しては、各チームが自由に組むのではなく、レフリーの声に合わせるのが基本になる。結論は、いずれ公式に各チームに伝えられると思うので詳細は避けたい。

トークライブのお知らせ◎7月26日、下北沢の愛好日記トークライブ、まだ若干席がありますので、ぜひご参加を。ゲストの一人、日本協会の中里裕一さんは、慶應OB。2019年年のワールドカップに向けて、競技人口の推移や市町村協会の設立、さまざまな数字も示して日本ラグビーの現状、課題を語っていただきます。渡瀬さんには、楕円桜に加えて、新曲も披露していただきます。トップページ左上のスケジュール欄に詳細あります。

その前に、7月20日、高田馬場ノーサイドクラブで、林敏之さんと大元よしきさんトークライブが開催されます。ヒーローズ&ノーサイドクラブプレゼンツ!"壊し屋"林敏之「自分自身に矢印を向けて」大元よしき出版記念「あの負けがあってこそ」と題し、大元よしきさんの出版記念に林敏之さんがゲストとなったトークライブです。以下、お店からの情報です。

日時:2012年7月20日(金) 19:00 - 21:00 (18:30受付スタート)
会費:¥4,500- (1Drink+軽食付き+書籍)
  ※来場者全員の方に大元よしき「あの負けがあってこそ」をプレゼントさせて頂きます!
内容:林敏之&大元よしき トーク2時間 その後は懇親会
場所:ラグビーダイナーノーサイドクラブ
〒171-0033 東京都豊島区高田3-10-22 キャッスル安斎ビル2F
Tel:03-3209-0723
■お申し込み方法:お名前と人数を明記の上、
お店のメールアドレス「[email protected]」 までご連絡下さい。
受付完了後、その旨ご返信させて頂きます。
満員となった時点で受付終了とさせて頂く場合もございます。
またキャンセルの際は事前に必ずご連絡頂けたらと思いますので
何卒、よろしくお願い申し上げます。

※詳細
http://www.nosideclub.jp/blog/2012/06/post-8.html

  • Line