ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2012/03

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2012年03月30日

明日、東京セブンズ開幕!

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

諸事情あって2日間ブログが書けなかったのだが、ずいぶん長く書かなかったような気がする。29日の午後は、都内のホテルで東京セブンズ2012大会公式記者記者会見があった。まずは、IRB(国際ラグビーボード)のトーナメントオペレーションズマネージャーのベス・コールターさんが、IRBとしての期待感を語った。「今回、東京を加え、セブンズワールドシリーズが、9大会になったことは、7人制ラグビーの発展を示すものです。今年は6大会で40万人以上の観客を集めており、東京大会も世界150カ国以上でテレビ放送されます」と、大会規模の大きさなどを説明。報道陣からオリンピックについても、質問があったが、現状では、男女ともに12チームを考えているようで、その予選のやり方については、検討中とのこと。東京セブンズトーナメントディレクターの稲垣純一氏は、「世界最高峰の大会を迎え、我々に日本協会も成長できる機会と思います。世界最高の選手たちに、最高の環境を提供できるよう努力したい」と抱負を述べた。

201203291

続いて、現在の世界3強(ニュージーランド、フィジー、南アフリカ)の監督、キャプテンが登場して、意気込みを語った。写真の左から、南アフリカ(ポール・トレウ監督、カイル・ブラウン主将)、ニュージーランド(ゴードン・ティエッチェンズ監督、DJフォーブス主将)、フィジー(セテファノ・ザカウ主将、アリヴィレティ・デレ監督)。南アフリカは、プレイメーカーのセシル・アフリカが怪我で帰国したが、ブラウン主将は「我々の強みはスコッドの厚み。ストラクチャーをしっかり守って一貫性のある選手が揃っています。目標はもちろん優勝です」と自信のコメント。ニュージーランドのフォーブス主将は「我々の強みは一人一人の仕事量。今大会は、若手がどこまでやれるかがでしょう」と話した。フィジーのザカウ主将も、「優勝するにはディフェンスがキー」と言っていたのだが、それが3チームに共通するコメントだった。

東京セブンズ2012はいよいよ土曜日朝9時半、女子のエキシビションマッチで始まるが、大会最初の試合は、10:00キックオフで、ニュージーランド対アメリカ、日本は、12:34からイングランドにチャレンジする。

29日夜は、高田馬場のノーサイドクラブで、日本代表の岩渕健輔GMのトークライブだった。ラグビーマガジンの田村一博編集長の司会で僕も参加させてもらい、今後の日本代表強化などについて語った。日本代表GMとして、日本代表の評価はしていくが、もしエディー・ジョーンズ体制が内容も悪く、結果も出せなかった場合は、自分だけが残ることはないと話していた。ただし、若い選手が多いということもあって、強化をプロセスをよく見ていくと説明していた。今年のパシフィックネーションズのあとに、もう少し日本代表戦を入れたいという計画もあるようだ。

スペシャルゲストは、レーシングドライバーの中嶋大祐さん、岩渕GMとは、青山学院大学の国際政治経済学部の先輩後輩ということで、つながりがある。23歳とは思えない、落ち着き、理知的な語りに、お客さんがどんどん引き込まれていくのが分かった。イギリスで2年間レースをしていたので、いまも大学に在学中。ラグビーを生観戦したのは2度だが、東京で行われたブレディスローカップ「ニュージーランド対オーストラリア」を見て、その迫力に圧倒されながら、「トライをするためにみんなプレーしているのが、分かりやすかった」などなど、本質をすぐに理解したようで、観客動員についても、その集客努力のことなどもラグビーと共通する部分を探しながら話してくれた。他競技の話をもっともっと聞いた方がいいと再認識するたライブになった。

東芝ブレイブルーパスから、2012年度)新加入選手および2011年度勇退選手・スタッフが発表された。
■新加入選手・スタッフ
田中圭一(PR関東学院大学)、森田佳寿(SO/CTB帝京大学)、伊藤悠(マネージャー 慶應義塾大学)
■勇退選手・スタッフ
笠井建志(PR)、東健一(主務・広報担当)、平川晃彰(CTB)、鈴木学(LO)、ニコラス・ホルテン(コーチ)、バーナード・アプトン(LO)

トヨタ自動車ヴェルブリッツからもT来任スタッフと2012年の新体制が発表になった。

■退任スタッフ=顧問・白根武史、監督・朽木泰博、主務・福田清志

■新体制=顧問・杉原 功一、部長・福井俊之、副部長・亀川正弘、監督・廣瀬佳司、ヘッドコーチ・フィロ ティア ティア、FW コーチ・菅原大志、BKコーチ・奥野徹朗、スクラムコーチ・宮尾正彦、テクニカルコーチ・臼井伸尚

  • Line