最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は近鉄花園ラグビー場だった。東日本大震災からちょうど1年。花園でも半旗が掲げられ、キックオフ前とハーフタイムに黙祷が捧げられた。パナソニック、NECともに、震災の被災者のみなさんが、元気になったり、感動してくれたりしてほしという願いを込めての戦いだった。パナソニックの霜村キャプテンは、試合の朝、テレビでの特番などを見て自問自答した。チームで支援活動などは行っているが、果たして本当に役に立っているのかどうかと。「自分たちがやれることを、使命感を持ってやらなければいけないと改めて思いました」
試合は、パナソニックのディフェンスがよく機能し、NECを封じ込める展開になった。キックオフ直後には、NECがCTBツイタヴァキの突進などで何度かチャンスを作ったが、その後、次第にパナソニックがペースを握る。FW戦で常に圧力をかけ、BKも、SOデラーニ、CTBノートンナイト、霜村を軸にラインを押し上げて、NECのラインブレイクを許さず、大型WTBネマニ・ナドロにもスペースを与えないことに成功した。
前半11分、相手陣22mライン内に攻め込んだところで、いったんNECにターンオーバーされたが、すぐにボールを奪い返し、左端のラックから、SH田中、SOデラーニ、WTB北川がロングパス。最後は、バツベイが、一対一でナドロを抜き去って先制トライ。パナソニックらしい攻めで流れをつかんだ。以降、前半だけで3トライ。圧力を受けたNECは、ミス、反則で攻撃を継続できず、最終的にノートライに終わった。
「完敗です。パナソニックの早いプレッシャーに何もできなかった」と岡村要ヘッドコーチ。「ほぼ一年間、身体をぶつけ続けた選手、それを支えたスタッフ、関係者、そして、報道してくださったメディアのみなさんにも感謝します。今シーズンは、新しいNECの元年と思っています。もっと強く、優勝を狙えるチームにしていきたい」と来季への抱負で会見を締めくくった。
パナソニックの中嶋監督は「アタック、ディフェンスともに粘り強く戦ってくれた。アタックは意図通り、ディフェンスも一線を破られてもよくカバーした」と選手をたたえた。そして、決勝戦に向けては、「TLプレーオフのファイナルで負けてから、何ができていなかったのか考え、対策してきました。きょうの手ごたえを感じることができました」と自信を取り戻したような表情を見せていた。
■第49回日本選手権・準決勝結果
NECグリーンロケッツ●3-41○パナソニックワイルドナイツ(前半3-24)
サントリーサンゴリアス○23-8●東芝ブレイブルーパス(前半7-8)