最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
25日の日曜日は、2012トップリーグオールスター「FOR ALL チャリティーマッチin仙台」のため、ユアテックスタジアム仙台に行ってきた。このオールスター戦は、各チームの選手代表による「キャプテン会議」を発起人に、「感謝の日」として2009年に誕生し、今回で4回目になる。今回の仙台での開催もトップリーグの選手たちが強く願って実現した。最初の写真は、試合後、スタンドの一角に観客を集めて撮影されたもの。中央は、シニアチームの大野均(福島県出身)、ヤングチームの畠山健介(宮城県出身)の両キャプテン。
イベントは、朝10時30分、和太鼓ユニット「閾iki」による和太鼓演奏から始まった。彼らが使用している楽器は、震災瓦礫で作られている。ド迫力の演奏で開幕。11時からは、同じ舞台でトークショー。パナソニック霜村誠一キャプテンほか、笠原雄太(ヤマハ発動機)、津田翔太、高橋英明(リコー)の4選手が登場、笠原選手がマニアックなプロレスネタで笑わせ、津田選手は途中交代2分でシンビンになった自虐ネタでオチをつけた。
続いて、竹本隼太郎、元申騎、山岡俊(サントリー)、小西大輔(ホンダ)の4選手。「天然」とウワサの竹本キャプテンのエピソードは、試合前の円陣で気合を入れていたら一人だけアップシューズだったなどなど真剣だから笑えるものばかり。一人カヤの外の小西選手も絶妙のトークのライン参加で存在感を示していた。そして、最後の4人は大物がずらり。大畑大介、元木由記雄、淵上宗志、田沼広之という元日本代表選手達。淵上さんは、現在、西南学院大学ラグビー部のヘッドコーチを務めているが、今年の10月下旬に行われる35歳以上のラグビー愛好家が集う世界大会「ゴールデンオールディーズ」の実行委員を務めており、その宣伝もしっかり果たした。大畑さんは、次の日本代表について、「期待感しかない」と語り、若い選手については元木さんが、「CTBの中村亮土は、パワーもある、タックルも強い」とまるで元木二世とでも言うべき褒め言葉でエールを贈った。田沼さんは最後の言葉をカミまくりで話し、愛されキャラ全開で締めくくってくれた。
このあとのチャリティーオークションでは、ジョージ・スミス選手のオリジナルスパイクや、五郎丸歩選手のスパイク、各チームのファーストジャージなどが出品され、最高値をつけたサントリーサンゴリアス全選手のサイン入りジャージは8万円で落札された。選手たちのお宝グッズが買えるガレージセールには長蛇の列が(写真)。
さまざまなセレモニーもあった。2011年ワールドカップ出場の日本代表選手たちは、昨年の日本代表活動中、各自が支給される日当から一日1,000ずつをため、計4,494,000円を仙台市に寄付した。このほか、JSPORTSとセプターがラグビーボールを被災地の高校に贈るなどしている。
試合は午後1時キックオフ。「人生の厳しさを若い選手に教えてやろう」(大野均キャプテン)と意気込んだシニアチームが立ち上がりに激しく攻め、大西将太郎のトライなどでリードしたが、「スクラムでちょっと駆け引きしたら、ヤングがムキになって攻め始めました」(久保知大)という言葉通り、身体の温まってきたヤングが次第にペースを握り、FLマイケル・リーチやSH田中史朗、SO小野晃征らがディフェンスを崩し、友井川拓の3トライなどで最終的には73点を奪う快勝だった。しかし、ノーサイド寸前には、シニアの選手が15人モールでトライを奪い、「みんなで一つになって前に進んで行こう」というメッセージを込めた。MVPは、友井川選手。寿司1000皿、バナナクレープ100個などを贈られた。
シニアの大野均キャプテンは、「人生の厳しさを教えようと思ったら負けちゃいました」と苦笑い。バックスタンドには、大野選手の出身地(福島県郡山市三穂田)で発足した後援会の横断幕が掲げられていた。これは、昨年の3月13日に後援会発足を祝う大野選手の講演会のときに披露されるはずだったもの。それが直前の地震で中止になったため、この日お披露目となった。勝ったヤングの畠山健介選手は宮城県の気仙沼出身。「ファンに楽しんでもらうことを心掛けてプレーしました。今後もこうした活動を続け、ラグビーの裾野を広げられたらと思います」と、ラグビー普及と被災地の継続支援について語った。
僕が土曜日に行った気仙沼ではグラウンドに仮設住宅が立ち、スポーツをする場所が限られている。福島では、放射能で使用できないグラウンドがたくさんある。そうした被災地の現状を感じ、トップリーグの選手たちやラグビーファンのみなさんも、さまざまな思いを持ったはず。支援の継続、そして忘れないことを誓うイベントだった。(写真は、東日本大震災で被災した県の出身者、そしてニュージーランド大地震で被害を受けたクライストチャーチにゆかりの選手たち)
■試合結果3月25日(日)
FOR ALL ORANGE ALL STARS●50-73○FOR ALL GREEN ALL STARS(前半26-28)