最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
トップリーグ最終節の2試合が行われた土曜日、僕は東大阪市の近鉄花園ラグビー場にいた。第1試合のNTTドコモ対福岡サニックス戦は、ドコモが自動降格圏内から脱出できるかどうか。第2試合の近鉄対NEC戦は、NECがトップ4を確定できるかどうかがかかっていた。もしドコモが勝ち点2をあげれば、コカ・コーラウエストの自動降格が確定。NECがボーナス点を2点でもあげれば、神戸製鋼の5位以下が確定するところだった。結論から先に書けば、きょうは何も決まらなかった。
ドコモは4トライ以上の勝ち点1をあげて計15点としたものの、13点のHonda、10点のコカ・コーラウエストが、明日の結果次第でドコモを上回る可能性を残した。また、NECもボーナス点をあげられず敗北。現在37点の神戸製鋼が、41点のNECを上回る可能性が出てきたわけだ。
マッチレポートは他でも書くので簡単に内容に触れたい。第1試合は、必勝を期したNTTドコモが気負いもあったのか立ち上がりに自陣で反則を連発し、サニックスが先制PG、トライとリード。サニックスのグラウンドを横幅一杯に使った展開をNTTドコモがブレイクダウンでのターンオーバーで耐える展開が続いた。ムリアイナのトライセービングタックルや、HO水山のインターセプトなど値千金のプレーを連発。CTB清瀬のトライなどで前半はドコモがリード。しかし、後半に入るとサニックスは交代出場のWTBヘスケスがタックルを弾き飛ばしてトライを奪うなど、インパクトプレーヤーの活躍もあってトライを重ねた。ドコモは終了間際に交代出場のWTB宮里が4トライ目を奪って、なんとかボーナス点1を獲得。これが最終順位に効いてくるかもしれない。
第2試合は、4位以内に王手をかけているNECがどこか動きが固かった。近鉄は、FWリーダーのトンプソンルーク、突破役のタウファ統悦を怪我で欠いていたが、FB高忠伸キャプテンがチームをリード。SO重光の正確なゴールキックもあって、後半、突き放した。WTBリコ・ギアのここ一番のスピード、そしてトライを奪う嗅覚が光った。
NECのネマニ・ナドロは、リーグ記録の19トライと並んだが、それ以外は近鉄防御に止められた。一度、重光がナドロとタッチライン際で一対一になる場面があった。その時の心境を試合後報道陣に問われると、「逃げてもいいんやったら、逃げますけど、そういうわけにもいかず」と笑わせた。「スピード止められればいいかなと思って。花園でビビっているわけにはいきません。責任を果たせました」と、なんとか勢いを止めて胸を撫で下ろしていた。重光は、マンオブザマッチに選ばれた。
■トップリーグ第13節・土曜の結果
NTTドコモレッドハリケーンズ●26-37○福岡サニックスブルース(前半12-8)
近鉄ライナーズ○31-22●NECグリーンロケッツ(前半9-12)
なお、トップリーグ昇格をかけて行われている「トップチャレンジ1」の第2節も同日、福岡・レベルファイブスタジアムで行われ、第1試合でキヤノンイーグルスがクボタスピアーズを破った。2勝0敗で勝ち点10のキヤノンは1位が確定。トップリーグ昇格を決めた。第2試合は九州電力キューデンヴォルテクスが豊田自動織機シャトルズに勝った。この結果、自動昇格の残り1枠を、クボタ(勝ち点4)、九州電力(勝ち点4)、豊田自動織機(勝ち点0)が争うことになった。
■トップチャレンジ1 第2節結果
キヤノンイーグルス○37 – 24●クボタスピアーズ(前半10-3)
九州電力キューデンヴォルテクス○22 – 13●豊田自動織機シャトルズ(前半12-10)
2月11日(土)、第3節の組み合わせは以下の通り。
豊田自動織機 対 クボタ(秩父宮)
キヤノン 対 九州電力(秩父宮)