最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日は、福岡県宗像市のグローバルアリーナに行ってきた。前日の花園ラグビー場から新幹線で博多入り。知人と食事していたら、偶然、福岡ファルコンズというクラブチームの方々と遭遇した。「昼間、花園で解説でしたよね?」こういう出会いは嬉しい。
日曜日の朝は、博多駅から鹿児島本線で赤間駅へ。グローバルアリーナに到着すると、陸上競技場のほうのグラウンドにたくさんの人が。
福岡県高校新人大会の準決勝が行われていた。東福岡対福岡、筑紫対小倉である。福岡県、さすがにレベルが高かった。
午後2時からは、トップリーグ第12節、福岡サニックスブルース対サントリーサンゴリアス戦。高校生たちもみんな見に来た。試合は、走り勝ち、攻め勝つチーム同士のすさまじいアタック合戦になった。試合後、サントリーのエディ・ジョーンズ監督が、「きょうはラインアウト(サントリーボール)が1回しかなかった。大久保コーチ(FW担当)がいま、仕事を探しにいっています」とジョークを言うほど、ゲームが止まらず、動き続けた。
前半は風下のサントリーが自陣から仕掛けてボールをつなぎ、トライを重ねた。33-0と聞くと一方的に感じるが、サニックスも攻め返すので見せ場は多い。25分、サントリーが自陣相手ボールのスクラムをプッシュしてボールを奪い、NO8トッド・クレバーが抜け出してつなぎ、SH日和佐のパスをクレバーが再び走り込んであげたトライは見事だった。
前半は攻めきれなかったサニックスだが、LOパリンガタイの負傷退場で、前半33分から出番のまわってきたWTBヘスケスがパワフルに突進。CTB小野の変幻自在のプレーで、後半は4トライを返して、ボーナス点を獲ってみせた。ループやシザースを駆使して、ディフェンスを翻弄するサニックスは本当にユニークだ。サントリーのエディ・ジョーンズ監督も「人材をうまく使う、スマートなラグビーで素晴らしい。選手も観客も楽しいスタイルだと思います」と称賛していた。写真は、エディ・ジョーンズ監督、ゲームキャプテンの畠山健介選手、マンオブザマッチの元申騎選手。
実況の大前さんか疲れていたのが印象的。グラウンドコンディションが良かったのも、ランニングラグビーに拍車をかけたのだが、タッチキックも3本ほどしかなく、PKからも両チームが速攻するので切れ目がない。サントリーの佐々木隆道選手は「疲れました〜。セブンスをずっとやっているみたいでした」と言っていた。なかなかお目にかかれない試合だった。完全にサニックスに傾いた流れを、終盤に投入されたFLジョージ・スミス、SHフーリー・デュプレア、SOトゥシ・ピシがあっさり立て直したのは、さすがだった。
他会場、トップリーグ昇格を争うチャレンジリーグの結果は以下の通り。東芝ブレイブルーパスが勝ち点を50とし、リーグ戦4位以上が確定。プレーオフトーナメントの出場が決まった。東芝は、6年連続6回目の出場。また、東芝の松田努選手が、最年長トライ記録を更新した。対リコーブラックラムズ戦の前半12分、自身の持つトップリーグ最年長トライ記録40歳7ヶ月25日を41歳8ヶ月29日に更新したもの。
■トップリーグ第12節・日曜の結果
リコーブラックラムズ●14-39○東芝ブレイブルーパス(前半0-19)
神戸製鋼コベルコスティーラーズ△16-16△ヤマハ発動機ジュビロ(前半7-10)
福岡サニックスブルース●22-61○サントリーサンゴリアス(前半0-33)
■トップチャレンジ1 第1節結果
九州電力キューデンヴォルテクス●15- 28○クボタスピアーズ(前半10-10)
豊田自動織機シャトルズ●24 – 46○キヤノン(前半10-10)
■全国クラブ大会決勝戦結果
神奈川タマリバクラブ●12-34○六甲ファイティングブル(前半0-15)