最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
第6節のトップリーグは、結果を聞くたび、驚きがあった。NTTドコモが神戸製鋼から今季は初勝利をあげ、オールブラックスのミルズ・ムリアイナが、マン・オブ・ザ・マッチを受賞した。そして、サントリーとリコーも2点差。見てみたかった。ドコモの久富雄一選手がトップリーグ100試合出場を達成。フロントローでは初の到達である。おめでとうございます。
僕はこの2試合ではなく、三重県の鈴鹿に行っていた。ホンダヒート対近鉄ライナーズ戦をJSPORTSで解説するためだ。三重県営鈴鹿スポーツガーデンのサッカー・ラグビー場の入り口付近は、朝からB級グルメの屋台が出るなどして、人があふれていた。僕も伊勢若松名物の穴子寿司弁当を食べた。これ、めちゃくちゃ美味しかった。
スタンドは、ホンダヒートの応援団が大挙バスでやってきたこともあって、5,311人の観衆が集った。吹きすさぶ強風が試合に大きな影響を与えた。前半は、風下の近鉄が徹底してボールをキープしての攻撃に出る。SH金、SO重光のパス回しで、LOトンプソン、ロコツイ、CTB大西、イエロメらが前に出てボールをつなぐ。ハンドリングエラーはないのだが、ホンダがブレイクダウンで激しくファイトしてきたことでリズムよくボールが出ず、ターンオーバーを何度も許して攻めきれないシーンが続いた。
ホンダはFBガードナーがハーフウェイ付近からのものも含めて3本のPGを決めたが、近鉄は26分にWTB田中、前半終了間際にはLOロコツイがトライをあげて12-9とリードで折り返した。後半に入ると一転、風下のホンダがボールをつなぎ、近鉄はキックで地域を進める戦略に出る。ホンダは自陣からの攻撃でことごとくミス。これが命取りになった。ホンダも後半7分に、CTB森川が近鉄のキック処理ミスをつき、インゴールでボールを押さえトライを返したが、スコアはそこまで。近鉄は、スクラムサイドを金が抜け出し、WTB森田につなぐなど、準備されたプレーで防御を崩し、途中出場のSOフィリが40mのドロップゴールを決めるなど、硬軟織り交ぜた攻撃で34得点。4トライ以上のボーナス点も獲得して快勝した。
「今季初のホームでの試合で勝ちたかったのですが、切り替えて頑張ります」とはホンダの田中貴士キャプテン。近鉄の高忠伸キャプテンは、「ホンダの個人個人のプレッシャーが強くて、思うようにいかなかった」と反省を口にした。前田隆介監督も安定感の出てきたチームに手ごたえを感じながらも、「ブレイクダウンでたくさんターンオーバーされたのはショックです。もっと激しくいかなくては」と次戦に向けて気を引き締めていた。
試合後、近鉄ライナーズの応援列車(貸切り)に同乗させてもらった。グラウンドからバス3台で白子駅へ。難波から白子の往復運賃が格安で乗車できるとあって、事前申し込みで「134人」が参加。試合メンバー外の選手が乗り込み、車内ではクイズ大会やじゃんけん大会で盛り上がった。僕は復路だけの同乗だったが、なんだか皆さん楽しそう。選手のサイン入りジャージをゲットして笑顔があふれていた。もちろん、試合に勝ったことも大きい。今季のライナーズは頼もしいから、応援団の皆さんも参加し甲斐があるだろう。この企画、他のチームもできるかも。
■トップリーグ6節結果(11日分)
サントリーサンゴリアス○26-24●リコーブラックラムズ(前半19-10)
ホンダヒート●14-34○近鉄ライナーズ(前半9-12)
神戸製鋼コベルコスティーラーズ●29-32○NTTドコモレッドハリケーンズ(前半15-3)
コカ・コーラウエストレッドスパークス●25-58○ヤマハ発動機ジュビロ(前半13-31)