最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
13日、日本ラグビーフットボール協会から、日本代表のジョン・カーワンヘッドコーチの退任の発表があった。本人が辞任の意向を伝え、協会として受諾したもの。今回のW杯は、2019年W杯に向けて、強豪国との対戦機会を増やすためにも、結果が求められていた。カーワンヘッドコーチもその意気込みで目標を2勝と設定して臨んだのだから辞任は当然だが、まずはなぜ勝てなかったかの総括をし、次の体制に求められる資質など明らかにした上で、次期監督を決める手順は確実に踏んでもらいたい。
◎ジョン・カーワンヘッドコーチのコメント
「日本ラグビーとともに、大変有意義な年月を過ごすことができました。就任してからの5年間で成し遂げた、チームの成長や成績を大変誇りに思います。私自身、この後も日本ラグビー発展のため、お役に立てることがあれば喜んで協力してまいります。5年の間、ヘッドコーチの業務を行うにあたり、サポートいただいた皆様、ありがとうございました」
◎日本ラグビーフットボール協会 矢部達三専務理事
「カーワンヘッドコーチの2007年の日本代表ヘッドコーチ就任以来、新手法も盛り込んだ強化のプロセスによって、日本代表は確実に進化してきたものと考えます。本年の7月には、17年ぶりにフィジー代表に勝利し、IRBパシフィック・ネーションズカップ初優勝を 手中にするなど、日本代表の世界ランキングを最高位となる12位まで上昇させたことは大いに評価できることだったと思います。また、カーワンヘッドコーチ個人の国際的なネットワークの活用により、ワールドカップ日本開催の招致活動においてのメディア対応、日本代表のマッチメイクなど、グラウンド外での貢献も大きかったと思います。
しかし、カーワン体制に多くの功績はあるものの、最大の目標であった今年のラグビーワールドカップ ニュージーランド大会において、1分3敗という結果は厳しく受け止めなければなりません。この度、本人から辞任の意向を受け、本人の意向を尊重するとともに、日本代表が次のステップに進む為にも、辞任の申し出を受諾することといたしました。
セットプレーの強化、拮抗した試合の中で確実で力強いプレーができること、そして日本独自の戦い方を模索していくことなど、課題は多くあります。早急に日本代表の体制を見直し、一新し、次のワールドカップである2015年大会、そして日本開催となる2019年に備えていきたいと思います」