最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
7回目のラグビーワールドカップが始まった。オークランドのイーデンパークは黒一色にみえるのだが、よく見ると、トンガの赤、アルゼンチンの水色、フランスの青、南アフリカの緑などなど、オープニングセレモニーとあって各国のジャージを着た人たちが集っていた。
華やかなオープニングセレモニーのあとは、いよいよニュージーランド代表オールブラックスとトンガ代表が登場。国歌のとき大画面に映し出されたトンガのフィナウ・マカ主将の涙が世界一を巡る闘いが命がけのものであることを実感させた。互いのウォークライも気合いが入っていた。写真は、放送席から見たスタジアムとオールブラックスのハカ。
試合はキックオフ直後からオールブラックスがフィールドを自在に駆け抜けた。4分、SOカーターのPGで先制すると、10分、WTBカフイの突破でチャンスを作り、最後はFBダグがトライ。19分には、ソニー・ビル・ウィリアムズのトリッキーなパスからWTBトエアヴァが抜け出し、カフイがトライ。28分にもダグがトライを追加して、22-0とした。後半はトンガのディフェンスが前に出てきたこともあってスコアが伸びず、スクラムでも押し込まれ、ラックサイドをつかれてトライを奪われたが、最後はCTBマア・ノヌーの好サポートからのトライでダメを押した。最終スコアは、41-10。
トンガは健闘したとは思うが、ディフェンスでもっと前に出ていれば、さらに点差を詰められた気がする。組織的には整っていたが、トンガ特有の思い切ったタックルが少なかった。オールブラックスのグラハム・ヘンリー監督、リッチー・マコウ主将は、試合後の記者会見でも、ご覧の通り厳しい表情。「いくつかのトライチャンスに取り切れなかった。トンガのディフェンスも良かったと思う」とマコウ主将。後半、スクラムがうまくいかなかったことについて、「どう修正するのですか?」と報道陣に問われ、ヘンリー監督が「そんなこと、ここで言えるわけがない」と言い返す場面も。
両チームとも、これから日本代表が戦う相手なのだが、簡単な相手ではないことは明らか。トンガは「日本とカナダには絶対に勝つ」と話し、ニュージーランドは内容が悪いなかでトンガに41-10である。しかし、その前に10日のフランス戦である。いい結果と、チームが成長できるような試合内容を見せてほしい。ノースハーバースタジアムでの日本代表対フランス代表は、NZ時間で午後6時キックオフ(日本時間午後3時)である。
日本代表メンバー変更◎LOジャスティン・アイブスが、左膝靭帯損傷のためメンバーから外れ、LO北川勇次選手(パナソニック ワイルドナイツ)が招集されることになった。昨日、カーワンヘッコーチは、アイブス選手の膝の状態が悪いことについて報道陣に問われると、「眞壁と北川に打診する」と話していた。北川勇次選手は次ぎようにコメント。「4年に1度のワールドカップで、自分が今できるプレーを100%出せるように頑張ります。また、チームメイトであるジャスティンの怪我による召集なので、ジャスティンの分まで頑張ってきたいと思います」