最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
8月27日、28日に開催されていた上海セブンズに参加していた男子7人制日本選抜大会の2日目の結果が届いた。大会結果は、優勝=韓国代表、2位=香港代表、3位=日本選抜ということになった。村田監督のコメントと、現場にいた知人の大会レポートをご紹介したい。
準々決勝
17-10 マレーシア代表(前半10-5)
準決勝
0-26 香港代表(前半0-14)
3・4位決定戦
26-7 カザフスタン代表(前半14-7)
◎村田亙監督
「今年こそはと、これまで逃していたこの大会での優勝を目指し臨んだが、準決勝で香港に敗れてしまいました。1日目で怪我人が出てしまい、思ったような戦いをすることはできませんでしたが、3位を死守したことは来年につながっていきます。また今回、久内選手がチームが選ぶMVPとなり、若い選手の活躍は今後につながると思います。ほかの選手にもいい刺激を与えてくれました。 今年も訪問した日本人学校の皆さんや、上海のたくさんの方に応援していただいたことは大変ありがたかったです。関係者の皆さんにはこの場を借りて感謝を申し上げます」
昨日に続いて、知人の大会レポートを。
日本選抜の準々決勝の相手はマレーシア。昨年も敗れた要注意の相手です。この試合もスピードある相手ウイングにいきなり先制トライを決められましたが、前半間際に豊島選手のトライで追いついた日本選抜は後半再び豊島選手がトライを決めリードします。自陣ゴール前から強引に押し込まれ同点に追いつかれましたが、テアウパ選手が力強いランでチャンスメイクし、藤原選手がトライを決め勝利しました。
準決勝の相手は香港です。ここまでの試合で非常に調子のよい相手に終始圧倒されてしまいました。トゥキリ選手を投入しましたが、ブレイクダウンで大きく劣勢となり、山内キャプテンが激しいタックルを見せるなどの個々の奮闘もかなわず0-28で完敗となりました。そして迎えた3位決定戦ですが、力に勝るカザフスタンを相手にトゥキリ選手のトライで先制します。途中山内キャプテンがシンビンとなる間に同点に追いつかれます。しかし、この大会での日本のトライ王・豊島選手が逆転のトライを決め前半でリード、後半も2トライで突き放し、守っても久内選手が巨漢のカザフ選手を粘りのタックルで倒すなどディフェンスでも見せ場を作った日本選抜が勝利し3位となりました。
坂井選手、佳久選手が初戦でケガをしてしまいメンバーの少ない中での苦しい戦いでしたが小澤選手、久内選手ら新戦力が活躍し、収穫もある大会だったと感じております。日本に勝った香港と韓国で行われた決勝は、韓国が終盤に粘りをみせて引き分けに追いついた後、延長戦でもシンビンで一人少ない劣勢を跳ね返してサヨナラトライで大会3連覇を果たしました。
ミナミさん、ありがとうございます!