最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
今朝、なにげなくKBS京都のラジオを聴いていたら、ラグビーの日本代表がパシフィックネーションズカップで優勝というニュースとともに、しばらくラグビーのワールドカップについて説明されていた。勝つことは大事だと再認識。
昨夜は、大阪・北浜のラグビー普及居酒屋「ラグビー部マーラー」でトークライブだった。ゲストは、近鉄ライナーズの大西将太郎選手と金哲元選手の2人。2007年ワールドカップに出場した両選手に、思い出話や今の日本代表のことなど聞いた。ところで、金選手は、日本国籍を取得した。帰化申請にあたって漢字も変えた。
以前は、2文字目が吉を2つ並べたもので、パソコンによっては表記できない漢字だったのだが、同じ意味の「哲」に変更。このとき、金選手はチームメートに言われたそうだ。「奇跡やな、これ」。なるほど、「金哲」は、「キンテツ」と読める。
2人とも、この秋のワールドカップで日本代表が2勝できることを願っていた。2007年については、大西将太郎選手がカナダ戦で決めた同点コンバージョンが印象深い。「最高の時間でした。あの経験を超えるものを追い求めてラグビーをしている気がします」と大西選手。もちろん、今も日本代表を目指しているし、トップリーグ選抜での日本代表戦はそうとうに気合いが入ったらしい。エディ・ジョーンズ監督の指導も素晴らしく、「戦略的なことと、気持ちもの面と両方を高められる監督で、ほんとうにサントリーの選手が羨ましく感じました。でも、一年を通してだとキツイらしいです(笑)」
大西選手のコンバージョンの前に、平選手がトライしたのだが、その起点となるパスを出したのは金選手だった。これについて、大西選手は「誰もがモールで行こうとした時に、思い切ってボールを出した。チョリ(金選手の愛称)の強気が生んだトライだったと思いますよ」と称えた。
金選手はその強気のプレーとは裏腹に謙虚な言葉が続いた。そういえば、香川県のうどんが好きで、食べに行こうと自転車で行ったら、徳島までで時間切れになったらしい。なんだか面白い。高校のときに日本に来たのだが、日本語も達者である。
以下、ラグビーとは関係ない余談で、達者ぶりが分かる。
村上:韓流ブームについてどう思っているの?
金:近鉄には、微塵も来ていません。
大西:最近は、ウエイトトレーニング場に韓国の歌がよく流れるんですよ。
金:なんか英語の歌ばっかりで、気持ちがよくないので。
村上:近鉄はニュージーランド、トンガ、韓国、それに今度は中国人のリー・ヤン選手も入ったでしょう? 中国の歌もかけたりするんだ。
金:リー・ヤンは、そこまで前に出てきてません。
村上:韓流のスターで親戚とかいないの?
金:お母さんに聞いてみたら、いませんでした。
村上:聞いてみてるんや(笑)。
金:あんなにたくさんいたらどこかに接点あるかと思ったんですけど。
追記◎中国7人制代表のリー・ヤン選手はとにかく足が速く、大西選手も「これまで見たこともないくらい速いです」と話していた。100mは10秒台前半らしい。「ただし、7人制しかやったことがないので、いま、15人制の勉強中です」とのこと。