ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/07

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2011年07月09日

トンガ戦結果

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜日の朝は、JSPORTSでトンガ対日本の解説だった。サントリーサンゴリアスのチームディレクター坂田正彰さんと一緒だったのだが、スクラムの話などいろいろ聞かせてもらった。さて、試合のほうは、キックオフ直後から日本がボールをキープして攻めた。開始2分で得たPKもPGを狙わず、タッチキックを選択し、攻め込んだあとのゴール前スクラムで、トンガの反則で得たFKからホラニ龍コリニアシが速攻を仕掛けて先制トライ。積極的に仕掛けて、ゲームを支配することができたのは収穫だった。

以降は、23分にSOアレジが防御背後を狙ったキックをチャージされて、トンガFLヴィリアミ・マアフに走られ、27分には、パスミスで後ろに下がりながらのパスを相手SOカート・モラスにプレゼントするような形でトライされ、7-17と突き放された。しかし、32分、日本は連続的にラックを支配して攻め込み、いったんトンガにボールを奪われるも、前に出てWTB遠藤幸佑がトライ。後半も、序盤から猛攻をしかけて、7分、SH田中史朗をサポートした菊谷崇がトライして逆転。11分には、ライアン・ニコラスのパスを受けたCTB平浩二が右中間に飛び込んで28-17とした。トライ後のコンバージョンゴールをすべてアレジが決めたのも大きかった。

後半20分過ぎからはトンガに攻められっぱなしだったが、堅実なタックルでしのぎ、トライを最小限に抑えての1点差勝利だった。後半13分からシンビンでトンガが7人FWになっているときに、スクラムで押し込めていればさらに楽な試合になったはずだが、そこで前に出られなかったのは反省点だろう。せっかくのトライチャンスを獲りきれないシーンも2度もあり、もどかしさもあった。W杯本番では、トライチャンスはさらに少なくなる。確実にものにしなければ勝つことはできない。サポートが遅れる場面もあり、チーム全体の運動量もさらに上げなければいけないと感じた。

マイケル・リーチの運動量、効果的な仕事は素晴らしい。前に出たラックでのSH田中の動きもよかった気がする。ただ、W杯の一次リーグでトンガに勝つには、さらにチーム力を上げたい。次は、13日、フィジーとの対戦になる。トンガの直線的な動きには、一対一のタックルで対処できたが、タックルポイントをずらすのが得意なフィジーにも対応できるかどうか。真価が問われる一戦だろう。一つ一つのプレーを丁寧に磨き上げてほしい。

◎ジョン・カーワンヘッドコーチ
「前半始めの20分、選手はよく頑張ってくれました。自分たちを信じて試合を戦うことができました。後半はよく我慢し、ゲームを作ることができました。この試合では、速いディフェンス、ゲームプランを遂行することができたと思います。次のフィジー戦ではより速く、テンポアップした試合を目指します」
◎菊谷崇キャプテン
「サモア戦後、自分たちの強みを意識して練習し、チームがどう戦うべきかを意識して準備してきました。今日の試合は、少しのミスがありましたが、速いテンポで、80分間を通して自分たちがやりたいことを出し切り、示すことができたと思います」

◆PNC第2ラウンド結果
日本代表○28-27●トンガ代表(前半14-17)

  • Line