ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/05

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2011年05月24日

W杯キャプテン(アンガス&箕内)

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

火曜日の午後の京都は快晴です。日記に書いておきたいことがたくさんあったので遅くなってしまったのだが、きのうは大阪・南港のNTTドコモレッドハリケーンズのクラブハウスに行ってきた。シニアヘッドコーチのアンドリュー・マコーミックさんと、箕内拓郎選手に話しを聞くためだ。過去3大会のワールドカップでキャプテンと務めたお二人(1999年マコーミックさん、2003年、2007年箕内選手)に、ワールドカップについて語ってもらった。これは、日本協会のメンバーズクラブ会報誌に掲載されるもの。6月下旬に会員のみなさんに届く予定である。

Angmiuchi

この2人が同じチームにいて、トップウエストにいたチームをトップリーグに引き上げたというのは興味深い。マコーミックさんは、「今の日本代表はちょっと波があるね。でも、僕も宮崎合宿を見てきたけれど、このアジア五カ国対抗は、新しいシステムを試し、出来ること出来ないことを見極め、PNCで完璧にしていくということだったから、上手く行かないことがあるのは仕方のないことかもしれないね」。箕内選手も、「オフシーズンからゲームフィットネスを上げていく時期に若手も試せる機会は貴重ですね」と話していた。

ワールドカップ本大会については、マコーミックさんがかなり興奮して気持ちが昂ぶったのに対して、箕内選手は、「事前にW杯は違うと言われ続けていたから、気持ちの準備をしていったので、そうでもなかったです」という。なぜ、そうだったのかいろいろ話しを聞いていくと、やはり、ウエールズのミレニアムスタジアムの7万人の観衆と歓声が反響するあの雰囲気は他では経験できないことであり、一方、2003年のオーストラリアは、スタジアムも秩父宮ラグビー場くらいの規模で、ピッチも固かったので日本代表には非常にやりやすかったという話になった。さて、ニュージーランドはどうだろう。そのあたりは誌面にて。

面白いなと思ったのは、キャプテンの大変さ。僕なんかは、キャプテンは試合後の会見や海外の報道陣への対応、キャプテンとしてパーティーに出席するなど練習以外のことで疲れてしまうだろうと思うくらいなのだが、マコーミックさんは、「若い選手が緊張しないように、いつも以上に声をかけなければならなかった」と話していた。なるほど。キャプテンの負担はいろんなところに出てくるわけだ。マコーミックさんは、今回のワールドカップが日本にとって過去最大のチャンスだと話していた。トンガ、カナダにはここ数年で勝利していること。震災のこともあって、世界中が日本を応援してくれること。それはきっと日本の追い風になるということだった。

さて、新シーズンからはトップリーグに昇格するNTTドコモレッドハリケーンズ、2人とも「毎試合4トライを狙うチャレンジングな試合をしたい」と話していた。楽しみだ。箕内選手に、どれくらい現役を続けたいですか?と問いかけると、「できるかぎり続けたい。まだまだタケさん(伊藤剛臣)も、ジョンさん(松田努)もいますからね」と笑顔で語ってくれた。

追記◎ニュージーランドの知人の手もとにワールドカップのチケットが届いた。写真を送ってくれた。日本代表対フランス代表戦のものだ。ここに必勝態勢で行くと、菊谷キャプテンやJKも話しており、熱い試合をしてくれると思う。

Photo

  • Line