ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/05

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2011年05月12日

激闘史&デフラグビー情報

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

水曜日は日本ラグビー激闘史の発売日だった。今回は、1996年度シーズンを特集した第17号。東芝がPKから積極的に仕掛ける「PからGO」で頂点に立ったシーズンだ。もっとも、チーム内では「PからGO」という言葉は使っていなかったみたいだけれど。第34回日本選手権の記事を読んでいると、「HO薫田真広が先制トライ」とか、「肋骨骨折により欠場した村田亙に代わり先発した瀬川智広がタイミングよくパスをさばき」など、歴代監督も登場する。

17

明治は、この年、北島忠治監督が逝去。黒い襟で戦い、大学の頂点に立った。斉藤祐也選手が1年生でLOで出場している。早稲田の監督は故人となった石塚武生さんである。懐かしいメンバーだ。ヒーローは、梶原宏之さん。この本、最初の見開きの写真がいい。元木由記雄、伊藤剛臣、桜庭吉彦の集中力を感じることができる。


日本聴覚障害者ラグビー連盟広報の柴谷晋さんから嬉しいメールが届いた。

【この秋、オーストラリアのデフラグビーチームが来日し、対戦することになりました。以前からお伝えしていたように、この夏フィジーにて予定されていた、パシフィック大会は、日本、およびNZでの地震の影響により、延期が決定。しかしながら、震災直後、オーストラリアから来日希望がありました。さらに、復興支援活動を手伝いたいとの提案もいただきました。日本のデフラグビーは、これまで二度海外遠征をしていますが、国内での国際試合は初めてです。地震に負けてたまるか、と準備を進め、日本ラグビー協会からもサポートを受け、このほどオーストラリアラグビー協会から、正式な遠征の通達がありましたので、今日のご報告となりました。記念すべき試合は、11月上旬。試合会場は未定です。決まり次第、お伝えします】

  • Line