最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
30日は、ワールドユース大会はお休み。僕はJSPORTSでスーパーラグビーを解説するために、29日夜に東京へ。30日の夕方は、香港で行われた日本代表対香港代表戦を東京のスタジオで収録した。この日は男女ともにテストマッチが行われ、まずは、女子日本代表が15-0で勝利。男子も、45-22で勝った。
男子日本代表はワールドカップイヤーの初陣となったが、攻撃がつながらず、生命線であるラックからの素速い展開も数えるほどしかなかった。ラインアウトも不安定で、30度近い気温に汗が噴き出す湿度の高さという悪条件はあったが課題の多すぎる内容だった。
キックオフ直後から香港はブレイクダウン(ボール争奪局面)で激しくファイトし、日本の早いテンポを乱すことに成功した。日本はこれをはねのけられなかった。前半11分、ゴール前のスクラムからNO8ホラニ龍コリニアシが先制トライ。WTBトゥプアイレイ、小野澤のトライで点差はつけたが、初先発のSH日和佐が快適にボールをさばき続けるところもまでは至らなかった。
例年、最初の試合は苦しむのだが、今春はワールドカップまで時間があることもあって、宮崎合宿でも戦術や基礎スキルの確認が主。いつもよりゆっくり調整していることも影響したかもしれない。次の試合は、5月7日、対カザフスタン戦(タイ・バンコクにて)。日本のファンの皆さんを安心させる試合をしてほしいなぁ。
◎日本代表対香港代表戦結果
4月30日 香港フットボールクラブ
女子日本代表○15-0●女子香港代表(前半15-0)
男子日本代表○45-22●男子香港代表(前半31-3)