最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
17日の朝日新聞に「北の鉄人 復興スクラム」の見出し。釜石シーウェイブスの選手達が、特別養護老人ホームで介助の手伝いをしているほか、ラグビーで鍛えた体を使って復興に立ち上がっている。記事には、釜石市内の病院に入院していた88歳の男性を特別養護老人ホームに運ぶ手伝いをして、「車いすごと2階へ運んだ」とある。頼もしい。一方で、元新日鐵釜石のラグビー部員で釜石ラグビー協会会長の佐野正文さんが津波で亡くなった。ご冥福をお祈りしたい。
追記◎きょう、秋田ノーザンブレッツの新出GMと、松橋キャプテンが仙人峠を越えて、釜石シーウェイブスのクラブハウスに救援物資を届けたようだ。
福島の知人とようやく電話で話すことができた。家のことを尋ねると、「傾きました。建て直すしかないでしょう。復興は長期戦です」と気丈に語った。近所の人たちと助け合っているようだ。電話の向こうから、言葉を失う僕のことまで気遣ってくれた。涙が出る。我々の支援も長期戦になる。長く継続して支援できるように、こちらも地に足つけなければ。東京で地震に遭遇したとき、ビルの7階から1階まで何度か階段を往復したら、足ががくがくして息がきれた。情けない。こんなんじゃ、誰も救えないと思った。足腰を鍛え直して、不測の事態に備えなければ。元気な人は、体も鍛えておこう。
日本ラグビー協会は、日本オリンピック委員会(JOC)と共に「東北地方太平洋沖地震被災地支援」の一環となる支援物資送付の活動に全面的に協力することを決定した。トップリーグのキャプテン会議 (廣瀬俊朗代表)と日本協会が協議し、地域、各都道府県協会およびチームへの物資提供の協力要請を行うという。
追記◎このリリースの前に、キャプテン会議代表・廣瀬選手からは自発的に次のようなメッセージがプレーヤーズブログにアップされていた。
皆さんへのお願い
キャプテン会議から、被災地への救援物資活動を行うことが決定しました。ベンチコート、厚手のヤッケ、個人のダウンジャケットなどの防寒着をラグビー選手皆で少しずつ協力して送りましょう。
トップリーガーの皆だけでなく、ラグビー全体として活動していきたいと思っています。スポーツ選手に限り、衣服の提供を受け付けるということなので、賛同して頂けるチームや学校ありましたら、各地域協会、もしくは、日本ラグビー協会まで問い合わせ頂けたらと思います。ラグビー以外の競技の方でも結構です。その場合は日本ラグビー協会まで連絡下さい。
苦しんでいる人たちや仲間を助けるのは、ラグビーそのものです。1人でも多くの人が、少しでも安心できる時間が増える様に活動していきましょう。強い男は、優しくないといけません。皆で、助けよう。
日本代表は、4月1日から宮崎で強化合宿に入る。太田GMとカーワンヘッドコーチがコメントを出している。
●太田治(日本代表事業委員会ゼネラル・マネージャー)
「3月11日に起こった東日本大震災は未曾有の大災害で多くの尊い命が失われ犠牲となり、また、多くの皆様が被災され、避難生活を余儀なくされています。お亡くなりになられた方々のご冥福を祈ると同時に1日でも早い復旧復興を強く祈っております。ラグビー日本代表はワールドカップを控え、4月より合宿を行います。大変な状況下でありますが、ラグビーワールドカップで2勝以上を目指し、被災された多くの皆様に勇気と希望が持てるようなゲームをお見せするべく、しっかりと準備を行いたいと思います」
●ジョン・カーワン(日本代表ヘッドコーチ)
「先週、日本で起こった信じられない状況に対して、このコメントを出すことを非常に心苦しく思います。大切な人を失う苦しみは心が引き裂かれる思いだと思います。日本の皆様はこれまでも厳しい逆境を乗り越えて、勇気ある、そして互いを思いやり、尊敬しあう心を見せてくれています。復興までの道のりには、体力的・精神的にも負担がかかり困難なものだと思いますが、皆様が立ち直り、より良い安全な世界を立て直すことが、今後の皆様の人生において、糧になることを信じ、また、自分達を誇りに思ってください」
お知らせ◎特定非営利活動法人スポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構から、3月27日に開催されるセミナーのお知らせです。僕は、同日、関西大学で開催される「日本ラグビー学会」にて小林深緑郎さんとワールドカップについて話すことになっているので行けないのですが、神戸のイベントは以下の通りです。
「フットボール・コーチングセミナー16」開催のご案内
開催日時:2011年3月27日(日)15:00〜17:00
開催場所:ホームズスタジアム神戸・研修室(参加無料)
サッカー・ラグビー・アメリカンフットボールの指導者の皆様のため、本年もセミナーを開催いたします。 3種のフットボールから共通の概念をピックアップし、それらをチーム作りに活かすために、それぞれの トップコーチを招いて練習方法や考え方、指導論まで語っていただきます。
映像を使った講座も用意しております。指導者の方々のみならず、これから指導者の道を目指す学生の皆さんなど、どなたでも参加できますので、ぜひお申し込み下さい。
定員90名。(参加ご希望の方は、下記申込用紙で事前に申し込みをお願いします)
主催:神戸ウイングスタジアム株式会社
主管:スポーツNPO SCIX(スポーツ・コミュニティ・アンド・インテリジェンス機構)
後援:神戸市教育委員会、神戸市体育協会、兵庫県サッカー協会、兵庫県ラグビーフットボール協会、
関西学生アメリカンフットボール連盟
≪第1部 映像解説≫
テーマ:「得点はどのように生まれるか〜起点プレーから振り返る」
≪第2部 コーチング≫
≪パネリスト(予定)≫
サッカー:ヴィッセル神戸 アカデミー事業本部 ユース部門チーフ 菊池彰人氏
ラグビー:神戸製鋼コベルコスティーラーズ ゼネラルマネージャー兼総監督 平尾誠二氏
アメフト :関西学院大学 アメリカンフットボール部監督 鳥内秀晃氏
※当日は事情によりパネリストの変更がある場合があります。悪しからずご了承下さい。
お申し込みの詳細は、以下をご覧ください。
http://www.scix.org/info_index.html