最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
金曜日は、トヨタ自動車の菊谷崇選手と会う機会があった。日本代表のキャプテンでもある菊谷選手は、ただいまシーズン中の怪我のリハビリ中。かなり良くなっているので、4月1日からの日本代表合宿には万全の状態で参加できそう。ワールドカップイヤーとなった今年、日本代表キャプテンとしては、「チームが一つになれるようなことを、いろいろとやっていきたい」とチームの一体感を作っていくのが自らの役割だと強調し、「9月10日にチームがいい状態になるように持っていきたい」とワールドカップを見据えていた。
というわけで、菊谷選手はオールスター戦の後半にJSPORTSで解説、前半はキックティー係などするようだ。金曜日、GREENの堀江選手(三洋電機ワイルドナイツ)が怪我を抱えているため出場を辞退し、代わって、NECグリーンロケッツのHO 臼井陽亮選手が出場することが発表された。
4月1日〜7日まで、埼玉県の熊谷ラグビー場では、第12回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会が開催されるのだが、その出場チームが発表された。抽選会は、3月21日(祝・月)に行われる。
<第12回全国高校選抜大会出場チーム>札幌山の手(8年連続8回目)、立命館慶祥(初出場)、秋田工業(3年連続6回目)、仙台育英(2年ぶり10回目)、秋田中央(2年連続4回目)、桐蔭学園(10年連続11回目)、國學院大學栃木(2年ぶり2回目)、國學院大學久我山(2年ぶり9回目)、茗溪学園(7年連続7回目)、日川(6年ぶり2回目)、尾道(5年連続6回目)、北条(2年連続3回目)、東福岡(6年連続9回目)、大分舞鶴(2年ぶり8回目)、長崎南山(2年ぶり2回目)、熊本西(4年ぶり2回目)、佐賀工業(2年連続8回目)、正智深谷(3年連続10回目)、長崎北陽台(2年連続3回目)、チャレンジ枠=市立船橋(初出場)、洛北(初出場)、実行委員会推薦枠=三好(初出場)、崇徳(初出場)
北信越 2 チーム(3月19日決定予定)、東海2チーム(3月19日決定予定)、 近畿 5チーム(3月27日決定予定)、
お知らせ◎3月6日(日)25時20分〜50分、「君に届け熱き歓声〜音のないラガーマンの挑戦」(制作局OBS大分放送)が放送される。放送エリアは関東地域のみですが、全国のJNN局で順次放送予定です。詳しくは地元局にご確認ください。
[番組内容]
大分県立大分雄城台高校ラグビー部に所属する3年生の大塚貴之さんは先天性の感音性難聴で、生まれつき音や声をほとんど聞き取ることはできない。補聴器の使用が認められていないラグビー競技では、審判のホイッスルはもちろん、味方の出す声も聞こえない。手話を使わない大塚さんは、試合中、味方が出す指のサインを見て、次の動きを把握している。しかし、誰よりもラグビーを愛する大塚さんを、大分雄城台高校ラグビー部の堤監督は今年度のキャプテンに指名した。音や声が聞こえない世界で、チームメイトに支えられながらも、懸命にラグビーに取り組む大塚さん。彼自身も、言葉ではなく行動でチームをけん引し、チームと共に成長している。高校ラガーマンとして臨む最後の大会で、悲願の花園出場を目指して戦うキャプテン大塚さんの挑戦を追う。
番組ホームページはコチラ。