ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/01

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2011年01月27日

高校代表&激闘史

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

2月4日〜7日に奈良県天理市で「2010年度高校日本代表候補セレクション合宿」が行われる。26日、候補追加選手の発表があった。秋田中央高校のPR佐藤勇人(181㎝、136㎏)と、大阪朝鮮高級学校のSO 朴成基(パク・ソンギ 177㎝、73㎏)である。

このセレクション合宿は、3月に実施するスコットランド・ウェールズ遠征に参加するメンバー選考とともに、2010年4月に策定された「JRFU戦略計画2010-2019」の日本代表強化一貫指導体制に基づいて、次世代のU20日本代表、7人制日本代表も視野に入れセレクションが実施される。そのため、合宿には、U20日本代表スタッフの元木由記雄ヘッドコーチ、有水剛志コーチ、中瀬真広コーチ、そして、7人制日本代表スタッフの岩渕健輔コーチ(日本協会ハイパフォーマンスマネージャー)も参加。セレクション合宿実施後、高校日本代表を選出。強化合宿などののち、スコットランド・ウェールズ遠征となる。

今回のメンバーは、これをどう絞り込むのか難しそうな選手が揃っている。東福岡、桐蔭学園の主力選手に加え、全国各地の有力選手達。大阪朝高のCTB権裕人(コン・ユイン)もいるし、春日丘のNO8姫野和樹、深谷高校のSO山沢拓也、 伏見工業高校のFB松田力也といった1年生の名前も。どんなメンバーになるにせよ、継続的に育てていかなくてはいけない選手達である。

10

26日の水曜日は、「日本ラグビー激闘史」の第10号、1989年度版が発売になった。宿沢ジャパンが、スコットランド代表を破った歴史的に残るシーズンだが、表紙の林敏之さんの突進。めちゃくちゃよく憶えている。また、このシーズンは、神戸製鋼が日本選手権を連覇、早稲田大学が2年ぶり10度目の大学選手権優勝を達成している。

特集の「ヒーロー」は、清宮克幸さん。このシーズンの早稲田のキャプテンとして、まるで監督のようにチームを優勝に導いた。このページ、面白い。本文は、清宮の友人達に取材して、彼のキャラクターを表すエピソードが書かれている。オーストラリアの荒くれ者のフッカーを、大阪弁でまくしたてて大人しくさせてしまったのも面白い。そして、現オールブラックス監督で、かつて早稲田でスポットコーチを務めたグラハム・ヘンリーさんの清宮評もある。中村直人さんのコメントも笑えるなぁ。

僕は選手としての清宮さんは、そのラグビーセンスに何度も感服した。1995年度の社会人大会の決勝でサントリーの劇的同点トライを生み出したパスは印象深い。三洋電機のCTBセミィをダミーパスでかわし、NO8シナリ・ラトゥ、FLセミシ・ダクヤコを十分に引きつけてWTB吉野へ。そして最後は尾関がトライをあげた。この3人のタックルを恐れない度胸と、正確なパスを出す技能には恐れ入ったものだ。

  • Line