最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
1月8日の近鉄花園ラグビー場は快晴だった。高校大会決勝戦。これに先立ち、第3回U18合同チーム東西対抗戦が行われた。単独チームでは試合ができない高校選手達の晴れ舞台である。互いに攻め合い、ボールを持った選手が生き生きと走る。前半はCTB村澤大洋(下伊那農業)のトライで東軍がリードしたが、後半は西軍が巻き返す。.LO堺裕二(福岡県立中間)の突進などでチャンスを作り、WTB石川泰斗(大分水産)などのトライで逆転。最終的には、19-12で西軍が勝った。少人数高校にいても花園が目指せる。ずっと続けてほしい試合だ。
決勝戦は午後2時キックオフ。「東福岡有利」の下馬評の中、先制したのは東福岡だった。前半2分、ゴール直前のラックからFL西内勇人がトライする。強力FWで圧力をかける東福岡に対抗して桐蔭学園はスピード勝負。6分、東福岡の布巻がボールをこぼすと、これをFB松島が拾って約50mを走りきってトライ。14分には、SO小倉の好判断から、松島、WTB竹中とボールが渡り、竹中がタックルをかわしてゴール右隅にトライ。16分にも竹中がトライし、前半を終えて24-10と桐蔭がリードを奪った。
ただし、春の選抜大会では15点差をひっくり返されている。スクラム、モールで劣勢の桐蔭学園にとってこの点差では勝利は危うい。それは分かっているとばかり、後半1分、桐蔭学園は松島のライン参加から竹中がトライして31-10と突き放した。3トライ3ゴール差は、FWの力関係からして、なんとか逃げ切れるかどうか微妙な点差だったが、ここからは東福岡ペースとなる。
FWの縦突破を軸に自陣からボールをキープし、ドライビングモールを織り交ぜて追撃。7分、FB藤田が、これまでのお返しとばかり松島のタックルをかいくぐって右コーナーぎりぎりにトライすると、自らこの難しいゴールを決めて31-17。このコンバージョンゴールが何より大きかった。このあと、桐蔭学園が2度のPGチャンスを逸すると、東福岡がFWラッシュで前進し、24分、29分とトライをあげて遂に追いつく。そして、ノーサイド。両校優勝という劇的な幕切れだった。両校優勝は昭和天皇崩御で決勝戦が自粛された、大阪工大高、茗溪学園以来のこと。
試合後は両監督がテレビのインタビューに答える。春冬を2年連続で制覇した東福岡の谷崎監督は満面の笑み。「びっくりしました。選手達のあきらめない気持ちにです。よく頑張りました」。初優勝となった桐蔭学園の藤原秀之監督も満足げ。「お互いによくやってくれました。両チームの選手に感謝したいです」。互いに握手をかわし、谷崎監督が「ノーサイドは次の始まり。頑張りましょう」と声をかけた(写真は、放送席のモニター)。
表彰式では、両チームが優勝旗、盾、賞状、カップなどを譲り合い、交互に受け取っていた。表彰式後は、両チームで集合写真に収まり、複雑な表情だった選手達もこのときばかりは喜びを爆発させた。
藤原監督はロッカールームで「歴史を作ったな、おめでとう」と声をかけたそうだ。南アフリカ行きが決まっている松島選手は、「追いつかれてしまったという気持ちもあるけど、同時に優勝でもあるので」と複雑そうに話した。左手の怪我を押して出場していたキャプテン小倉は「後半に東福岡の足が止まって、ウチが走り回る展開をイメージしていたのですが、違う展開になりました。東福岡は常に一定のプレーをし、自分たちが少し落ちた分、後半前に出られてしまいました」と冷静に話していた。
小さなFWを鍛え上げて東福岡と引き分けた桐蔭学園は昨季からの進歩を確実に感じさせる素晴らしい初優勝だった。東福岡も奔放にボールを動かして走り回るいつものイメージではなかったが、あきらめずに最後まで力強く戦った。東福岡がFW戦に固執したのは、それだけ竹中、松島というランナーが頭抜けていたという証だろう。互いにミスもあったが、今季のチームの強みを出し合った立派な両者優勝だった。
◎全国高校大会決勝戦結果
東福岡高校31-31桐蔭学園高校(前半24-10)