最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
7日の金曜日は、神戸製鋼の灘浜グラウンドに行ってきた。全国高校大会決勝戦を控えた両校(東福岡、桐蔭学園)の前日練習を取材するためだ。写真は、先に練習した東福岡高校。ご覧のように快晴だったが、午後になって雪がちらつくなど気温は低かった。ラグビースクールの子供達が、東福岡・布巻、藤田や、桐蔭学園・松島ら各選手にサインをもらっていた。すでに子供達の憧れの存在になり、丁寧にサインをしてあげている様子を微笑ましく見つめた。
準決勝と決勝の間隔がいつもより1日多いためか、両校とも2時間近く、みっちり調整練習を行った。東福岡の谷崎監督は、「最後の試合への準備が終わりました。みんないい顔をしていましたね」と笑顔。「桐蔭学園はゲームをよく知っているし、決勝戦の雰囲気も分かっている。どちらがお互いの強みを出すか、どれだけミスしないかでしょう」。ゲームメイカーの布巻峻介選手は、「桐蔭学園は集散も早く、ディフェンスも強い。僕はみんながアタックしやすいようなゲームメイクをしていきます」とリラックスした表情で話していた。
東福岡と入れ替わって午後1時から練習を始めた桐蔭学園を見ていて、東福岡よりサイズが一回り小さく感じた。その中で抜群の存在感を放っていたのが、松島幸太朗選手だ。BKラインの軽いパスまわしでも、ボールを持った時の加速が際だっている。桐蔭学園OBの方と一緒に見ていたのだが、「1年生の時はあんなに細かったのにねぇ。ここまで逞しくなるとは」とその姿に感心されていた。その松島選手は、「決勝は蹴らずに回していく」とボールを持って攻撃を仕掛けると話し、キャプテンの小倉順平選手も、「できるだけ、切らずにボールを展開していきたい」とボールを大きく動かす連続攻撃で東福岡を崩したいと話していた。
東福岡のほうも、桐蔭学園の松島、竹中という突破力ある選手にボールを渡さないよう、キックを使わずに攻撃を継続させたいと話していた。それらのコメントを聞いて、決勝戦がさらに楽しみになってきた。好ゲームを期待したい。取材後、久しぶりに大阪の道頓堀にやってきた。京都の町並みに目が慣れてしまったせいか、「都会や〜、明るいな〜」と声が出た。
1月7日、兵庫県・神戸ユニバー記念陸上競技場・補助競技場にて「第41回全国高等専門学校大会の準決勝が行われた。また、6日は全国地区対抗大学大会の決勝戦は行われ、大阪経済大学が優勝している。
◎第41回全国高等専門学校大会・準決勝結果
仙台高専○36-10●神戸工業高専(前半14-5)
奈良工業高専○32-20●函館高専(前半13-5)
◎第61回全国地区対抗大学大会・決勝結果(1月6日)
大阪経済大学○42-19●愛知工業大学(前半14-14)