ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2011/01

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2011年01月03日

高校準々決勝結果&準決勝組み合わせ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

St1

1月3日の近鉄花園ラグビー場は、全国高校大会の準々決勝が行われた。好カードが多いこともあって、メインスタンド、バックスタンドともにぎっしり埋まっていた。その熱気も後押ししてか、第1試合から僅差勝負が続いた。

St2

10時30分キックオフの関西学院対國學院久我山戦は、5-0で関西学院が制した。粘り強くディフェンスし、ワンチャンスもものにしての勝利。安藤監督も、「最後までよくタックルした。今季、最高の試合です」と選手を称えた。第2試合は、連覇を狙う東福岡に伏見工業がチャレンジ。今年一年を通じてSOの定まらなかった東福岡は、この大一番で大黒柱の布巻をSOに起用。「ディフェンスの強い選手を揃えたかったので」(谷崎監督)という意図が当たった。伏見工業のチャンスの芽を、激しいタックルとボールへの絡みで摘んでいく。最後も布巻のトライで伏見工業を突き放した。

伏見工業の前に出るタックルも見事だったが、ゲームプランとしては、もっと広くボールを動かしたかったようで、そのあたりも東福岡のディフェンスを崩しきれなかった。山口良治総監督は「悔しい。東福岡は、選抜大会などで優勝した自信が接点の強さに表れていましたね」と涙を浮かべた。東福岡の谷崎監督は「久しぶりに迫力ある、緊張感あるゲームを見せてもらいましたね」と安堵感のある笑顔で語った。

桐蔭学園と東海大仰星も、最後までもつれる大接戦。東海大仰星が大型FWのモールと、BKのテンポのいい攻撃を絡めれば、桐蔭学園もFB松島の快走などで切り返し、前半を終えて、19-17で仰星リードで折り返す。後半も拮抗した展開が続いたが、後半なかばから東海大仰星のディフェンスが甘くなり始め、桐蔭学園が何度もラインブレイク、ついにCTB濱野が逆転トライ(27-26)。ところが、これでは終わらなかった。最後の最後に東海大仰星がPGチャンスを得る。しかし、22mライン付近の左中間からのキックはゴールをそれ、そのままノーサイドとなった。

最後の大阪朝鮮と流通経済大柏の対戦も、流経大柏が健闘。後半なかばまでは、勝敗はどちらに転ぶか分からなかったが、大阪朝鮮はSH梁正秋(リャン・ジョンチュ)を軸に防御を崩し、LO南宗成(ナム・ジョンソン)が3トライをあげる活躍もあって、快勝した。4試合の結果は以下の通り。直後に組み合わせ抽選会が行われ、5日の準決勝カードが決まった。

◎全国高校大会準々決勝結果
関西学院○5-0●國學院久我山(前半5-0)
伏見工業●12-20○東福岡(前半5-8)
桐蔭学園○27-26●東海大仰星(前半17-19)
大阪朝鮮○32-10●流通経済大柏(前半10-5)

◎準決勝組み合わせ(1月5日)
桐蔭学園 対 大阪朝鮮
関西学院 対 東福岡

  • Line