ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/12

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2010年12月21日

大型WTB登場&激闘史

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

.大学選手権1回戦の録画を月曜日、火曜日と見続けている。筑波大学と流通経済大学は本当に紙一重の勝負だった。明治大学の佳久創(かく・そう 2年)選手の魅力的な走りには目を見張った。すでに地元紙などで大きく取り上げられているが、元プロ野球中日ドラゴンズの投手だった郭源治さんの次男である。その立ち姿から何かをやってくれそうな雰囲気を醸し出していた。

吉田義人監督に佳久選手について聞いたことがある。「身体能力、凄いですよ。楽しみです」と話していた。ただ、粗削りの選手なので、レギュラーにはまだ時間がかかりそうだったし、今回、大学選手権のプログラムの写真名鑑にも名前がない。それほど、選手権を前に急激に頭角を現してきたようなのだ。後半8分、SO田村優(4年)のキックパスをキャッチしてのトライや、自陣からタックラーを数名かわして一気に攻め込んだ走りは見事だった。184㎝、79㎏のサイズはこれからもっと逞しくなるだろうし、楽しみな選手がまた一人現れた。

1987

水曜日(22日)は、日本ラグビー激闘史8号の発売日。今回は、1987年度である。早稲田大学が日本選手権で東芝府中を破って日本一になったシーズンだ。僕はこの年にベースボール・マガジン社に入社、ラグビーマガジンに配属された。入って早々に第1回ワールドカップがあって、ひたすら過去の記録など調べて原稿用紙に書き写したのを覚えている。そう、この頃はワープロすら普及しておらず、えんぴつ片手にひたすら手書きで原稿を書いていた。ちなみに、海外に原稿依頼など送るときはテレックスだった。懐かしい。さて、今回の本では、選手で今泉清さん、高校では秋田工業が特集されている。お楽しみに。

ぴあのWEBで展開している、トップリーグ特集のインタビューも、着々と新しいものがアップされている。最新は、三洋電機ワイルドナイツの田中史朗、堀江翔太両選手の話が。すでに、トヨタ自動車ヴェルブリッツの菊谷崇選手、北川俊澄選手、神戸製鋼コベルコスティーラーズの大畑大介選手、平島久照選手のインタビューもアップされている。

コチラより、どうぞ。
http://www.pia.co.jp/feature/83/index.php

  • Line