最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
水曜日は「日本ラグビー激闘史」(ベースボール・マガジン社刊)7号の発売日。今回は、1986−87シーズン。僕が大学4年生のときだ。表紙は大学選手権を初制覇した大東文化大学のシナリ・ラトゥー選手。大体大は1回戦で大東大と対戦し、15−9。FB黒沢選手の5PGで敗れた。瑞穂だったなぁ、懐かしい。ラトゥーにタックルしたらびくともしなかった。アフターマッチファンクションでは、大体大のみんなでラトゥー話しかけた。次、頑張ってくれよ。三洋電機の飯島監督もFLとしてそこにいた。そして、彼らは頂点に立った。悔しいけど、誇らしかった。伝統校を次々に破ってくれて嬉しかった。いい思い出だ。
今号、僕は朽木英次さんについて書いている。神業のようなパス、ピンポイントでヒットするタックル。憧れの選手だった。日本代表では、朽木さんと現明治大学監督の吉田義人さんのコンビで素晴らしいトライが何度も生まれた。吉田監督は言っている。「僕がたくさんトライできたのは、朽木さんのおかげ」。
先日、オールブラックスのジミー・カウワン選手とトークイベントで話す機会があった。そのときも話題にしたのだが、カウワン選手のスゴ技を紹介したい。コチラの画像をどうぞ。バナナグラバーです。