最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日は近鉄花園ラグビー場だった。関西大学Aリーグの最終戦は、全勝の天理大と、1敗で追う関西学院大との戦いとなった。勝った方が優勝という大一番。立ち上がりは両チームとも、やや堅さが見られたが、9分に、天理がゴール前のモールを粘り強く押し込んでNO8山路がトライすると、天理が攻勢に出る。
16分の天理CTBバイフのトライは見事だった。 ゴールまで30メートルほどに迫ったラックから左に展開すると、SO立川からCTBハベアにボールが渡る。ここでタックラーに極限まで接近しながらハベアが素速く左にパスを浮かすと、バイフが間髪を入れずに走り込んでそのままインゴールまで駆け抜けた。このトライに象徴されるように、天理は、やや外側にかぶり気味に出てくる関西学院のディフェンスを、立川、ハベアを軸にかわしては前に出た。後半は、WTB塚本の力強い突進なども出て、終わってみれば50−14の快勝だった。
関西学院もHO緑川がトライを返したほか、ブレイクダウンで天理の攻撃をスローダウンさせるべく激しく戦った。その中でスコアを重ねた天理の攻撃は見事だった。「FW勝負と思っていたなかで、モールでトライもとってくれたし、ディフェンスモ頑張ってくれた。BKも持ち味を出してくれて、完璧な試合運びだったと思います」と小松監督。35年ぶりの優勝、小松監督がCリーグから立て直し、18年かけての頂点だけに目は潤んでいた。「弱い時代から、先輩達がひとつひとつ積み重ね、こういう日を迎えられました。本当に嬉しいです」
◎関西大学Aリーグ結果
天理大○50−14●関西学院大(前半24-0)
関東大学対抗戦は、慶應が帝京に勝利。これで、明日の早明戦で早稲田が勝てば、3チームが並ぶことになり、その場合は3チーム間の対戦でのトライ数で順位が決まる。現時点では慶應がトライ数で勝っているので、明日の試合でノートライゲームになったりすると、慶應が優勝することになる。慶應の奮闘、素晴らしいと思う。録画を見るのが楽しみだ。
トップリーグでは、トヨタ自動車が東芝に勝利。トヨタは本当に東芝に強い。それだけでなく、両チームが力を出し合えるいい関係なのだろう。こちらも早く録画を見たいなぁ。