最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きょうも京都の紅葉を。これは吉田神社。鴨川縁では、銀杏と桜の葉のコントラストがまぶしい。下の写真は百万遍にて。
トップリーグのNECグリーンロケッツからは、11月20日、第6回となるNEC杯千葉県ラグビースクールトーナメント大会のお知らせが。この大会は、地域の子ども達の健全な育成とスポーツ振興を図る一助として開催させているもの。当日は、千葉県下のスクールから、小学1年生から6年生まで合わせて600名以上が集うという。
11月20日(土)9:30〜16:00
※雨天翌日21日(日)に順延
場所=NEC我孫子事業場多目的グラウンド(車での来場は不可)
ずいぶん前にコメント欄にあったご質問に答えようとして、あっという間に時が過ぎてしまった。質問はこういうものだった。「出血ではない場合でも、一時出場が認められるケースってあるのでしょうか?」また、「なぜラグビーは交代ではなく、入替なのか?」
お答えします。まず、一時交替ですが、トップリーグ、大学はじめ、どのカテゴリーでも原則として一時交替は出血の場合のみです。出血していないのでは?と見えるときもありますが、出血と判断しての交替になっているはずです。競技規則にはこうあります。「出血をおさめるか開いた傷口を覆うかの両方、またはいずれか一方の処置を受けるために競技区域からプレーヤーが出たときには、一時交替を認める」。また、交替と入替という言い方は、負傷による交替と、戦術的入替を区別するためのものです。