ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/11

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2010年11月25日

紅葉、記虎さん&ラグマガ1月号

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Kurotani

京都の紅葉は、ほとんどの場所でいまが見ごろ。散り始めているところもある。ここ数日、急速に赤くなって、あっという間に散っていく。

Kurotani2

きょうは、知人が遊びにきたので、少しだけ散歩に出た。黒谷、真如堂、吉田神社、あまりに赤が綺麗で思わずシャッターを切った。

Yoshida

夕方、龍谷大学深草キャンパスに行って、ラグビー部の記虎監督に話を聞いた。12月17日、ラグビーマガジンの別冊として発売される「花園90年」の取材だ。もちろん、啓光学園の4連覇について振り返ってもらった。当時、監督、総監督としてチームを率いた記虎さんは、どんなイメージでチームを作っていたのか。話を聞いていると、何がなんでも勝ちたいというより、監督が考える理想のラグビーを追い求めた結果だったという気がした。「(選手達を)負けさせたくなかった」というコメントがいい。

Cover_1101

25日は、ラグビーマガジン1月号の発売日。表紙は明治大学だ。この表紙のデザインをする時には、明治対帝京の試合は終わっていないはずだけど、思い切ったのかな。今となっては、対抗戦の全勝は明治だけ。ナイス判断。今回は日本代表の巻頭特集のあとは、大学ラグビーの記事がずらりと並ぶ。藤島大さんによる明治大学レポートがある。吉田義人監督のコメント。「明治のラグビーを全面に押し出し、貫く。もちろん対戦相手もそれぞれの強みと特長を出してくる。でも明治は相手が魂のタックルをしてくるなら魂をこめてそれを弾き飛ばす。強みには、その強み以上のものでぶつかる……」。明治らしさが、本当に戻ってきたんだと実感する。

兄弟特集も面白い。近鉄のタウファ兄弟、サニックスの濱里三兄弟、筑波の彦坂兄弟、明治の杉本兄弟に、成蹊の三浦兄弟などなど。ラグビー一家の絆である。「解体心書」は、東芝ブレイブルーパスの望月雄太選手。

読み進み、巻末に近づくと、ラグビーのパワーを感じる3つのストーリーがある。画家の岡部文明さんは、高校時代、練習中の事故で四肢に障害を負った。失意の岡部さんを見舞ったのは、1967年に来日したNZUのメンバーだった。そして、岡部さんは彼らと再会するため、来年のワールドカップに向かう。生涯をかけて描いたたくさんの「ピエロ」を携えて。現地での個展実現にもラグビーを通じた人とのつながりがあった。他2本とあわせて、ぜひご一読を。

追記◎明日(26日)、18:05〜18:25あたりの時間帯に、ABCラジオ「赤星と次郎のオーライオーライ」の中の「ムキムキ!ノーサイド劇場」に出演します。この模様は、Uストリームでもインターネットライブ配信されます。パーソナリティは、赤星憲広さん(元阪神タイガース外野手)、清水次郎さん(ABCアナウンサー)、マコーマック明子さん(タレント)。http://abc1008.com/spo_pita/index.html

  • Line