最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
楽しみなトップリーグ第7節が始まる。注目ゲームの一つであるNTTコミュニケーションズシャイニングアークス対神戸製鋼コベルコスティーラーズは、宮城県のユアテックスタジアム仙台で開催されるのだが、アンケートに答えると両チームのサイン入りグッズがもらえるらしい。
牛たん弁当も限定発売される。厚みのある炭火焼「牛たん」を香ばしい五穀麦飯でサンドした…。旨そうだが、150個の限定らしい。10時より販売。北側ゲートを入ってバックスタンド側の角。他にもいろいろ名物商品があるようだ。
試合は白熱しそうだが、NTTコムのSO君島良夫と神戸製鋼のSO正面健司は同志社大学の同期である。大学時代、本当はSOでプレーしたかった正面はFB、WTBでプレーした。なぜか。君島がいたからである。もちろん、もっとさまざまな要因が重なっているのだが、SOとして天才的だった君島と、マルチスキルを身につけている正面、これだけ見るだけでも価値のある試合だという気がする。
金曜日は京都の三大祭りのひとつ、時代祭だった。京都御所から平安神宮まで、明治維新から平安時代までの装束をまとった行列が街中を歩く。清少納言と紫式部役の女性が控えていた場所では、人だかりができていて、ここが一番人気だった。歴史は得意ではないけれど、時代を追って衣装が華やかだったり質素だったり、なるほどと納得しながら眺めることができた。室町時代の武将は鎧も派手だったなぁ。JR東海の、そうだ、京都行こう。のキャンペーンですでに京都の紅葉が宣伝されているけど、実際はまだ。ちなみに今宣伝中の金戒光明寺のキャンペーンCMを観た方はいるだろうか? あそこに出てくる幼稚園生、あれは僕の後輩たちである。
その後は、同志社大学の今出川キャンパスに行って、スポーツ新聞部のみなさんの取材を受けた。これは、同志社大学の体育会機関紙である「同志社スポーツアトム」や、WEBに掲載されるようだ。同志社ラグビーのこと、関西大学ラグビーのこと、いろいろお話ししているうちに、あっという間に2時間経過していた。大学生のみなさんと話すのは楽しかった。というか、僕が一方的に話を聞いてもらっていた気もする。今年は同志社ラグビー100周年なのだが、学生の中でも盛り上がっているとはいえず、どうしたものかと考えているようだった。やはり、チームが毎年日本一を争うようなレベルにないと一般学生の関心は薄いのだろう。
こちら、同志社大学の中だけで売っている水。新島襄の漢字をとって、「最襄級」である。ラベルに新島氏の言葉が書かれている。自由奔放な同志社ラグビーと結びついている言葉だという気がした。