最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
京都新聞の夕刊にコラムが掲載されたら、すかさず小・中学校の友人からメールが入った。「ええ話やん」。地元紙の底力を再確認。明日(13日)の午後は、サモア戦、ロシア戦の日本代表メンバーの発表がある。
NTTコミュニケーションズシャイニングアークスがトヨタ自動車ヴェルブリッツを破った件、僕は試合を見ることができなかったのでなんとも書けないのだが、見た人の話だと、NTTコムがSO君島のキックを軸にエリアマージメントで優位に立ち、トヨタは逆にボールをつなごうとしてはミスを繰り返したようだ。NTTコムは、FBマーク・ジェラード、CTBクレイグ・ウィングを欠き、先発の外国人選手はLOアダム・ウォレスハリソン、NO8ダレン・マーフィーだけたったのだから立派なものである。
5節を終えて4位につける福岡サニックスブルースの、チーム広報から試合の様子と首脳陣、主力選手のコメントが流れてきた。愛知県のウェーブスタジアム刈谷で行われた試合は、地元の豊田自動織機 シャトルズが凄まじい気迫でサニックスに挑んだようだ。そこで、しっかり勝点「5」を獲ったサニックスは素晴らしいのだが、チーム広報コラムが微笑ましくて面白かった。
抜粋させていただくと…「後半25分に響いた藤井雄一郎監督の声は『茶漬け、行け!』。どんなに緊迫して見ているときも、監督が"茶漬け"と口にするのを聞くと、その言葉の温かさとおかしさで、どうしても少しだけ笑ってしまいます。投入されたのは他でもない永谷一樹選手でした。永谷→永谷園→お茶漬け、から付けられたニックネームだったということ(注:永谷選手本人の証言)。そして、その茶漬けが、大きな体をゆさゆさと揺らしながら、ピッチに駈けていき、元気に大きな声を出すと、チームのムードが変わるような気がするのです」
その永谷一樹選手のコメントがいい。
「トップリーグの試合に出るのは今回で4試合目です。私はプレーでは貢献できないので、声は出そうと思っています。とにかく、一生懸命やるだけです。今回の試合、個人的には、スクラムもタックルもまったく良くなった。でも、チームが勝てて本当に良かったです」
お知らせ◎ラグビーマガジンを出版するベースボール・マガジン社より、「日本ラグビー激闘史」の第3号が、明日(13日)発売になります。今号は、1982-83シーズンだ。僕は石塚武生さんのことを書かせていただいた。この年度は同志社大が大学日本一。めちゃくちゃ懐かしい。僕は高校3年生だった。一日中ラグビージャージ着て青春していた時代だ。でも、3年生の最終戦で前歯2本が折れた。傷があって入れ歯もせずに学校に通い、部活が終わって一番楽しい時期なのに、女子と話せなくなっていた苦い思い出がある(涙)。
追記◎タイトルは、ふと小津安二郎監督の映画を思い出してつけた。昔、よくビデオ借りて小津作品観たなぁ。