最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日の深夜はJSPORTSのスタジオで岩渕健輔さんとトライネーションズの解説をした。南アは、ジュアン・スミス、フランソワ・ホーハートらの活躍もあってリードするのだが…。もう少し機動力のある選手が欲しいなぁ。追加情報=オールブラックスが、NZ航空のセーフティビデオにきょうから登場するらしい。こんなおもしろ映像。
少し仮眠して日曜日の朝は菅平に向かった。帝京大、東海大という昨季の大学2強を取材するためだ。新幹線で上田に向かいつつ、うつらうつら、眠かった〜。記事は9月2日発売のナンバー誌に掲載される予定。まずは、東海大の木村監督に話を聞いたのだが、インタビューの最中に北海道で合宿していたA、B、Cチームが菅平に到着した。さっそく午後から練習らしい。とにかく食事の量を増やし、体幹トレーニングなどで昨季より一回り大きくなった選手が多いという。「この年代は、もっともっと大きく、強くなれるんです」と木村監督。基礎体力作りにじっくり取り組み、今季より採り入れるトレーニングで走力アップを目指す。
午後は、帝京大の練習を見学し(写真)、岩出監督、吉田光治郎キャプテンに話を聞いた。春から学生相手には負け無しの帝京大だが、「V2は意識しない。プロセスを大切にしたい」と岩出監督。まだまだチーム作りは途上というところだという。吉田キャプテンは春は怪我のために試合に出ていなかったのだが、この日、復帰後初のフルコンタクト練習。合宿中に試合にも出場できそう。このほかの情報は、ナンバー誌上にて。
両チームとも、昨季の同じ力では同じ結果にもならないというところでは一致していた。今季の大学ラグビーは、この2チームのほか早稲田、慶應、明治という伝統校も巻き返しを期しており、興味深いカードが並ぶ。各リーグの開幕が待ち遠しい。
今回は、月曜日の仕事の都合もあって日帰りになってしまった。残念。少し時間があったので高原の花も撮ってきた。そして、久しぶりの上田駅。どんどん立派になっていくなぁ。
お知らせ◎8月25日、ベースボール・マガジン社分冊百科シリーズ「日本ラグビー激闘史」が発売になります。全30冊が発行される予定で、創刊号は、1980年度。新日鐵釜石史上初の日本選手権V3など、貴重な写真が掲載されている。この本、特典が多いのだが、各巻に2枚の日本代表プレーヤーカードが付いている。全30巻購読を11月30日までに申し込んだ方には、全員に特製カードフォルダーがプレゼントされる。また、全巻購入後には、1958年、秩父宮で行われた全早大対オールブラックスU23の試合映像を収録したDVDがプレゼントされる。コリン・ミーズなど後のオールブラックスの名選手が揃ったU23オールブラックスに、全早大が大健闘する内容。WTB日比野の胸のすくトライも収録されています。これぞ日本ラグビーの素速さというお手本のような映像。詳細は、コチラのホームページをご覧下さい。