ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/08

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2010年08月25日

ラグマガ10月号

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

Cover_1010

25日は、ラグビーマガジン10月号の発売日である。表紙、巻頭インタビューは、三洋電機ワイルドナイツの山田章仁選手。堂々の「先発宣言」である。トップリーグのオールスターの選手間投票でもトップに近い票を集めている。日本選手権の王者チームの中で、盤石のレギュラー陣の壁を破れるか。開幕戦を楽しみに待とう。

この他巻頭カラーは、瀬川智広監督、廣瀬俊朗キャプテンのコメントを軸にした東芝ブレイブルーパスのレポート。このあとは、新主将の竹本隼太郎(サントリーサンゴリアス)、中山義孝(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)、ニリ・ラトゥ(NECグリーンロケッツ)が続く。

東芝で行われているという「ビッグ・ブラザー制度」(選手が2人1組でメールをやりとりする)、興味深い。瀬川監督が「大野が入ってきたときのような印象」というルーキーのLO梶川(福工大)も楽しみだ。「僕等はチャンピオンでもチャレンジャーでもなく、東芝のラグビーを追求していく」(瀬川監督)。読んでいると、東芝の強さが納得できる。

竹本キャプテンは、体格の小さなNO8であることを「ものすごく意識している」と語る。「小さくてもパワーとスキルがあれば力を発揮できる。そこを見てほしいです」。かっこいい。キャプテンになるのが人生初めてという中山義孝選手のインタビューも面白い。寡黙だった理由も語られる。いまはしゃべり続けて、ちょっと疲れ気味だという。今年のヴェルブリッツも楽しみだ。

創刊された「日本ラグビー激闘史」の創刊記念インタビューは松尾雄治さん。「釜石から世界を見据える気持ちで取り組んだ」。僕の高校時代のヒーローであり、今も会えば最も緊張するラグビーマンだ。しかし、この激闘史の表紙、11月発売号まで決まってるんだなぁ。ちなみに、9月22日発売の第2号は、「1981-82 出た!大西マジック」、10月13日発売の第3号は「1982-83同志社、大学日本一」と続く。

スキルアップ講座では、元オールブラックスのコンディショニングコーチが語っている。「トレーニングで速くも、大きくも、強くもなれる。でも早いうちに正しいスキルを身につけなくては、いいラグビー選手にはなれない」。巻末インタビューには、網走の夏合宿を広め、運営する担当者が登場。岩本さん、いつもお世話になってます。

Rugbym183934

さて、今号は、トップリーグのオフィシャルファンブック付きだ。トップリーグ観戦に役立つ情報満載なのだが、ひとつだけ物足りない点が。セコムラガッツが名鑑に掲載される順位にいなかったため、変顔キング、山賀選手の顔がないのだ。これは寂しいなぁ、なんて思っていたら、なんと本誌の中に特別枠で山賀選手が登場しているではないか。探してください。夏の風物詩を今年も届けてくれた編集部、そしてセコムラガッツのみなさん、ありがとう。しかし、ラグマガがさすがに掲載をとどまった写真というのも見てみたいなぁ。

  • Line