最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
月曜日は、今月24日発売のラグビーマガジンの記者座談会。NZ、フィジー、サモアと日本代表に帯同してラグマガなどに寄稿していた出村謙知さんを交え、小林深緑郎さん、僕とで日本代表の春、夏シーズンを振り返った。
「フィジーからサモアに移動して、選手たちもサモアのほうが蒸し暑いと話していたのですが、東京のほうが蒸し暑いです」と出村さん。サモアは昼間こそ日差しが強いが、朝晩は過ごしやすいとのこと。夜の暑さに苦しむ深緑郎さんが、羨ましそうにその話を聞いていた。3人とも日本代表に対する見方はほぼ一致していて、日本人選手のレベルが上がって、外国人選手に頼らなくても戦える部分が増えてきているという見解。特にFWは全員日本人でも世界の強豪と戦えるレベルになっている。ここが一番頼もしいところ。その他、詳細は、ラグビーマガジンにて。
そういえば、サモアからの帰りの便、出村さんの荷物がいつまでたっても出てこなくて、問い合わせたら、「まだサモアにある」ということだったらしい。選手数名の荷物も届かなかったみたいで、某選手は成田から手ぶらで家に帰ったようだ。今回は、こうしたトラブルが多発して、みんな、何が起きても驚かないくらいに腹が据わったようだ。もちろん、ワールドカップ本番だって何が起こるか分からない。こうした経験もチームの力になっていくのだろう。
先日、このブログでも告知した「尼崎市ラグビーカーニバル」の写真を大学の後輩にあたる吉識君が送ってくれた。「大成功でした。当日は小中学生80名、高校生130名、OB・OGが約280名集まり、盛大にイベントが行われました」。写真は、ラグビーグッズが当たるお楽しみ抽選会の様子。ちなみに、吉識君は人数が足りないOBチームで出場し、頑張りすぎて翌日から3日間熱を出したらしい。たぶん、イベント準備に忙殺されていたんだろう。お疲れさまでした。