ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/05

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2010年05月16日

大阪・高校ラグビー春

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

日曜日は、花園ラグビー場横の東大阪グラウンドに行っていた。年末年始の全国大会の時は、花園第3グラウンドになるところだ。快晴で、またまた日焼けしたかもしれない。

なぜ取材したか。この春、大阪の高校ラグビー界は上位陣が大混戦なのだ。春季大会は、新人大会の結果から、上位16チームを4組に分けた一次リーグを経て、順位決定トーナメントに進むスタイルなのだが、一次リーグで大阪朝鮮と同志社香里が引き分けたり、準決勝で大阪桐蔭が東海大仰星を破ったり、というわけで、大阪高校ラグビーの現状をラグマガに書くための取材だった。

まずは、同志社香里対常翔啓光学園の試合を見る。これが、5・6位決定戦だ。啓光の素速いパスワークは相変わらずだが、一対一の勝負で香里がまったく引けをとらず、終わってみれば香里が31−17で勝利した。続いて3・4位決定戦の東海大仰星対常翔学園戦を見る。常翔が力強い縦突進を織り交ぜて優位に立ったが、次第にペースは仰星に傾いた。拮抗した局面を打開した、WTB小原の突進力は高校レベルでは図抜けている。36−14で仰星の勝利。

Choko_2

決勝戦は、大阪朝鮮対大阪桐蔭。激しいコンタクトプレーが相次いだが、展開力に勝る大阪朝鮮が後半突き放し、終盤の大阪桐蔭の猛追をかわして、31−24で逃げ切った。これで、冬の全国大会大阪府予選では、大阪朝鮮、大阪桐蔭、東海大仰星がAシード、常翔学園、同志社香里、常翔啓光学園がBシードとなり、3つのブロックにそれぞれA、B、1チームずつが入る事に。この6チームの実力は拮抗しているが、これから冬までに各チームどれだけ成長するかは未知数。いずれにしても、面白い試合が続出しそうだ。

ふと思い返したのだが、大阪の高校春季大会を取材したのは初めてだった。将来楽しみな選手も何人か見つけた。現場は楽しいなぁ。詳しいことは、ラグビーマガジン(5月25日発売)に書きたい。

追記◎花園からの帰り道、神奈川県方面から高校春季大会の決勝で慶応高校が桐蔭学園を33‐10で破り、優勝したという情報が。松島、竹中という桐蔭の二枚看板は出ていなかったらしいけど、前半は桐蔭が10点リードから、後半、慶応が怒涛の猛反撃。見事なプレーが相次いだという。

  • Line