最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜の朝、京都からのぞみで博多入り。トップリーグオールスターFOR ALLチャリティマッチのための2日間が始まった。まずは、コカ・コーラウエストのグラウンドでの前日練習を取材。オレンジの藤井監督やグリーンの向井監督はじめ、数名の選手に話を聞く。ホンダの山田章仁選手が髪の毛を短くしていたので、理由を訊いてみると、「日本代表スコッドに入ったので」と、心機一転日本代表入りを目指す意気込みだったようだ。大きな選手達の中で福岡サニックスのNO8西端要選手の小ささ(172㎝)が際立っていた。それでも、立派にNO8を務め選手間投票で上位にくるのだから頼もしい。
夜は博多でトークイベント。大畑大介、大野均、菊谷崇、大西将太郎、吉田朋生、北川智規などスター選手が揃い、福岡サニックスブルースの古賀龍二、菅藤友、秋田太朗、西端要、コカ・コーラウエストレッドスパークの三根秀敏ら地元選手も集って約100名のお客さんも大満足のようだった。
試合当日、会場のレベルファイブスタジアムではさまざまなイベントが行われ、グラウンドではタグ・ラグビー大会や女子7人制ラグビーなどで大いに盛り上がった。僕は2階エントランスでのトークショーを担当。大畑大介、水野弘貴、中村嘉宏、山本英児、熊谷皇紀、田原耕太郎、霜村誠一、高忠伸の8選手が、さまざまなエピソードを披露。九州電力の中村選手はプロップ体型をネタに、普段は電柱に登る仕事もしているらしく、「この身体で登ると、電柱の強度が分かります」、「首はお母さんのお腹の中に忘れてきしました」などお客さんを笑わせていた。もちろん、最後には「必ず一年でトップリーグに戻ってきます」と力強く語った。
そして、メインの試合。キャプテンはそれぞれのチームの最高得票数の選手が務めた。奇数順位チーム「オレンジオールスターズ」は大野均、偶数順位チーム「グリーンオールスターズ」は畠山健介。ともにボールをどんどん展開して攻める様子は昨年と同じなのだが、一つ一つの当たりなどが激しく、個人技も次々に飛び出して、より面白い展開になった。なかでもオレンジWTB山田章仁のランニングスキル、グリーンWTB横山健一のスピードは目立っていた。
ハーフタイムには、ちびっ子タグラグビーチームとトップリーグオールスターズが対戦。東福岡高校とトップリーグのタグ対戦では、東福岡が完封勝ちを収める圧巻のプレー。垣永、布巻、藤田ら花園を沸かせた選手達が活躍。谷崎監督も満面の笑みだった。
引退を表明しているグリーン田沼広之はフルタイム出場。後半11分に同じく引退を発表した元木由記雄が、大畑大介や伊藤剛臣とともに登場すると、会場のボルテージは最高潮に。試合展開も後半35分で40-40の同点、残り5分を迎える展開となった。そして、オレンジのSO重光の防御背後へのキックを追った大西、元木がインゴールへ。ディフェンス側と競りあってこぼれたボールを元木が押さえて決勝トライという劇的な幕切れとなった。このトライにより、MVPも元木由記雄が獲得することに。全力でプレーし続ける人にボールは転がってくる。そんなことを思った。
試合後、田沼、元木両選手の引退セレモニーが行われた。田沼選手にはお母さんから花束が、そして元木選手には伊藤剛臣選手が花束を。感極まる伊藤選手と、ピッチサイドレポートでグラウンドにいた元神戸製鋼の野澤武史選手の涙を見て、僕もこらえきれなくなった。JSPORTSでゲスト解説をしていた霜村誠一選手(三洋電機ワイルドナイツ)は、日本代表に選出された時に元木選手に教えられたエピソードを披露。「一番印象に残っているのは、タックルは、倒して、立って、ボールを獲るまでがタックルなんやぞ、ということですね」。元木選手のセレモニーのあとは、「みんなに愛され、いい終わり方ができて、自分もこうなりたいと目標になる選手です。でも、普通はこうはいきませんよ。元木さんが積み重ねてきたものが、そうさせるのでしょうから」としみじみ語っていた。
試合後は、ファンのみなさんも参加してのアフターマッチファンクション。チャリティーオークションでは、各チームがレプリカジャージなどを惜しげもなく出品し、次々に競り落とされた。最高値は、大畑大介選手がテストマッチのトライの世界記録を作った際(65トライ)に履いていたスパイク。8万円。これらの収益金は、日本せきずい基金、福岡市都市緑化基金に寄付される。
2日間、選手の話をたくさん聴いて、ファンのみなさんとも接することができ、楽しい時間を過ごすことができた。いまは心地よい疲労感にひたっている。観客は昨年より多い、7,307人。事前にキャプテン会議代表の大畑選手が、地元のテレビやラジオに出演するなどのプロモーション活動も功を奏した。ただ、オールスターの開催が決まる前に予定されていたラグビースクールのイベントなどは並行して行われており、また来年、違う場所で行う場合、さらに多くのファンの方が訪れるよう、早めに企画を固めて動き始めることが課題となる。