ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2010/03

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2010年03月14日

四日市農芸50周年

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

ここ数日、花粉症がつらい。土曜日は三重県の四日市農芸高校ラグビー部創部50周年式典に行ってきた。赴任して26年目になる下村大介監督の熱血指導で、地元出身、高校までラグビー経験なしの生徒達が、花園常連校になり、素晴らしい実績を積み重ねている学校だ。

僕のラグビー愛好日記トークライブ集の一冊目のゲストとしても、いったん部員ゼロになるところからの興味深い話をしてくださった。この日は東海高校新人大会も行われていて、イベントと重なってしまったのだが、現役チームは強豪・西陵と引き分け。鈴鹿スポーツガーデンでは、OBチーム「農芸オールスター」が、大体大を迎え撃って勝利し、農芸ラグビーの底力を見せつけた。

この試合は、神戸製鋼を退団するPR金武貴之の引退試合でもあった。農芸オールスターのHOは、NECグリーンロケッツのバイスキャプテン山本貴治。この二人がパワフルに何度も突進。関東学院大のSH山路健太、SO立木諒のHB団がボールをテンポ良く動かし、特に「農芸のファンタジスタ」立木のスペースを巧みにつくステップ、パスが観客を沸かせた。

関東学院のLO後藤駿弥は、僕と一緒に場内実況解説を担当した藤島大さんも絶賛の活躍。関東学院を卒業してオーストラリア留学していたFB吉田高大、早大3年のCTB坂井克行、天理大のNO8山路和希らが次々に防御を切り裂いた。大体大もSH福居武らがトライを返したが、この日は農芸の引き立て役に回った感じ。それにしても、世代の違うOBがほんの一回の練習で、素晴らしいコンビネーションを見せたのは見事。下村監督の一貫指導が生きている証だった。関西代表の試合で来られなかった今村雄太がいたら、もっと凄かったかも。

201003132011001

スポーツガーデンでのアフターマッチファンクションのあとは、四日市のホテルで記念パーティーが行われた。ここでは、試合に引き続いてシンクロナイズドスイミングの元日本代表、武田美保さん(旧姓)も農芸サポーターとして参加。僕は、大体大の坂田監督、下村大介監督、藤島大さん、ラグマガ編集長の田村一博さんとのトークの進行役をした。坂田監督は京都の洛北高校出身なのだが、その時の先生に教えられたことを話したとき、下村先生が「僕が大阪の茨田高校の体育の授業でラグビーを教えてもらった吉岡先生も洛北出身で、同じことを言いました。あれは洛北高校の先生からきていたんですね」と農芸ラグビーと洛北がつながったり、興味深い話もあった。写真は、卒業する3年生以下、現役生徒の前でスピーチする下村監督。

金武選手は、まだまだ引退するには惜しいのだが、今後は指導者を目指すようだ。決意は固そうだった。試合後は下村先生から花束の贈呈があり、大きな拍手を浴び、仲間から胴上げされていた。

農芸ラグビーにどっぷり浸かった一日。楽しかった。下村先生始め、関係者の皆様、お世話になりました。そういえば、農芸高校はいま三重県内では非常に人気が高く、競争率も高くなっているようだ。女子にも人気があり、いまは全校生徒の65%が女子なのだとか。ラグビー経験者がほとんどいない上に男子生徒が少ないとなると、強化がますます大変になりそうだが、そこを強くするのが下村先生の真骨頂。熱い指導で、また花園に出てきてほしいと思う。

  • Line