最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
土曜日の早朝、NHKのラジオ朝一番に出演して、日本選手権のことを少し話させてもらった。そのあと、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスのグラウンドへ。JR京葉線の二俣新町駅から徒歩5分ほどで到着。2日前に東海大のグラウンドに行ったときも一緒だったサンスポの吉田さんがいた。行動パターンが同じだなぁ。
練習後、川上利明選手(元神戸製鋼)や栗原徹選手(元サントリー)と言葉をかわす。話すのは久しぶりだった。川上選手は長女が産まれたようで、この一ヶ月くらい、子育て大変だったみたい。栗原選手は、「恥ずかしくない試合をします」と明日の東海大戦に向けて謙虚に話していた。
入社3年目のSO君島良夫選手に少し長めに話を聞いた。君島選手は同志社大学時代からその才能を高く評価されていた選手だが、卒業後、「仕事と両立しながら、楽しくラグビーができれば」とNTT東日本に入る。しかし、直後にNTTコミュニケーションズのチームとして本格強化の方針が発表になる。当初は戸惑ったようだが、「恵まれていると思って、気持ちを切り替えました」とチームの軸として懸命にプレー。トップリーグ昇格を決める原動力となった。中学3年生までサッカーをしていたということもあって、足捌きは巧み。彼のキック力はNTTコミュニケーションズ勝利の鍵を握っている。戦術的なコメントは、JSPORTSの解説時に話したい。
午後1時からは、NTTコミュニケーションズと東芝ブレイブルーパスのB同士の試合があった。東芝はAチームも全員が来ていた。吉田朋生選手が「いつも応援してもらっているから」と言っていた。いつも支えてくれている仲間の試合をみんなで応援するということみたいだ。なるほど素晴らしい。僕はほんの少ししか見ることができなかったのだが、観戦のお客さんが多いことにも驚いた。みんな熱心である。めちゃくちゃ寒かったのに〜。
NTTコミュニケーションズのグラウンドは初めて行ったし、完全アウェイ気分だったのだが、知り合いにいっぱい会って、いつのまにかホーム気分になっていた。そうそう、東芝のベイツ選手もいたので、「僕が選ぶシーズンMVPです」と告げておいた。僕のブログへのコメントでも同意の人が多かったことも。とてもいい笑顔を見せてくれた。帰りの京葉線は強風のため徐行運転。さあ、きょうの夜はシックスネーションズの開幕である。僕は深夜、イングランド対ウエールズの試合を解説予定。夜が明けたら日本選手権だ。