最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
IRBセブンズワールドシリーズUSA大会に参加している男子7人制日本代表は、大会1日目にアルゼンチンを破ったが、イングランド、ウエールズには敗れてボウルトーナメントに進んだ。
■試合結果
プールD
○7-0 アルゼンチン代表(前半0-0)
●5-24 イングランド代表(前半5-5)
●5-22 ウエールズ代表(前半5-5)
日曜日は秩父宮ラグビー場にいた。日本選手権2回戦2試合は、大方の予想通りトップリーグ所属チームが勝利したものの、NTTコミュニケーションズ、帝京大ともに見せ場は作り、スタンドを沸かせた。
1試合目のトヨタ自動車ヴェルブリッツ対NTTコミュニケーションズシャイニングアークスは、トヨタのFBアイイが何度もディフェンスをブレイクしてチャンスを作った。19分には、タックルされながら、CTB難波、NO8菊谷らが次々にオフロードパスをつないでFLホップグッドがトライ。前半で31-7とする。トヨタの石井監督はハーフタイムに「後半気を緩めないように」と話していたのだが、24点差になったことで、トヨタの動きに厳しさがなくなり、後半はNTTコミュニケーションズがSO君島のドロップゴール、CTBネルのトライで猛反撃。31-17まで迫ったが、最後は力尽きた。それでも来季のトップリーグ昇格に向けて、何をすべきか、収穫が多い試合だった気がする。トヨタも課題は多いし、新たな負傷者も出たが、SO馬場、FBアイイを試せたし、後半、怪我からようやく復調してきたWTB遠藤をプレーさせることもできた。準決勝に向けて、いい準備になったのではないか。
第2試合は、学生王者の帝京大がNECグリーンロケッツにチャレンジ。前半16分、NECがモールから先制トライをあげたが、帝京も接点ではよく健闘して粘り強く戦った。30分には、CTB南橋、FLツイの突破でチャンスを作り、SO森田のタイミングのいいパス、FB船津のラストパスでWTB富永がトライし、サポーターを熱狂させた。後半もFWのしつようなサイドアタックを繰り返したが、NECの鉄壁のディフェンスを崩せなかった。
NECは後半、箕内が登場。何度もブレイクダウンで帝京ボールを奪い、存在感を見せつけていた。岡村ヘッドコーチは、「帝京の大人びたゲームプランに苦しみました。やはり、基本プレーをしっかりし、ミスを少なくしなければいけない。それがトップリーグ後半節で結果を残せた要因なのですから。いい教訓にして、次の試合に臨みたい」と謙虚に振り返った。
帝京大の野口キャプテンは、「完敗でした。ここまで来て戦えたことは帝京にとって財産になると思います。これまで支えてくださった皆さんに感謝します。大学生の代表として戦えたことは幸せでした」と感謝の気持ちを述べた。
■試合結果
NTTコミュニケーションズ●17-50○トヨタ自動車(前半7-31)
NEC○38-5●帝京大学(前半19-5)
追記◎シックスネーションズのウエールズ対スコットランド、必見です。