最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
12日は、午後5時から青山ベルコモンズのクレイドルホールでトップリーグのプレーオフトーナメントに進出する4チームの監督が集って記者会見が開催された。午後7時からは、4監督による「ぴあトークバトル」も行われ、1月24日のセミファイナルに向けて舌戦を繰り広げた。
記者会見で、4監督は以下のようにコメントした。
三洋電機ワイルドナイツ飯島均監督
「まだ時間がありますので、戦術戦略についてはこれから考えますが、ベストのゲームをするだけです。トヨタはフィジカルの強いチーム。この一戦にすべてをかける意気込みで臨みます。秩父宮ラグビー場より、(花園ラグビー場に)たくさんの観客に来てもらえるように頑張ります」
トヨタ自動車ヴェルブリッツ石井龍司監督
「いま、お褒めの言葉をいただきましたが、三洋さんはそれより強いチーム。リーグ戦では大敗しましたが、そうならないように自分たちにできることをひたむきにやり続けたいです。大阪の会場に大観衆を集めたいですね」
サントリーサンゴリアス清宮克幸監督
「昨夜のボクシングのタイトルマッチを見ていて素晴らしいと思いました。いつまでも客席のどよめきが消えなかった。ラグビーでもああいう終わり方をして、どよめきが消えないような試合がしたい。そんな秩父宮ラグビー場にしたいです」
東芝ブレイブルーパス瀬川智広監督
「清宮監督がおっしゃったように、盛り上がるラグビーがしたいです。リーグ戦ではサントリーには完敗しました。その差をどこまで埋められるか。1秒たりとも無駄にしない練習、そして試合をしていきたいです」
報道陣からの「プレーオフのキーマンは?」という質問では、まだメンバーが決まらないことで具体名を出さない答えもあったが、東芝の瀬川監督は「東芝は間違いなく廣瀬です。サントリーに負けたとき、本当に悔しがっていた。彼の熱い部分が出てくればチームは変わってくると思います」と言い切った。清宮監督は小野澤選手のトライ王獲得に触れ、「今年は、小野澤、有賀、長友でチームの半数近くのトライをあげています。彼らが活躍できる試合がサントリーのゲームでしょうね」と語った。「小野澤、今年はトライ王、狙ってましたねぇ〜」とも。
トークバトルでは予め用意された質問に、4監督がYES、NOの札で答えるコーナーがあったのだが、「うちがトップ4になるのは当然だ」、「監督は天職だ」という質問に清宮監督だけYESをあげ、独自色を出して会場を笑わせていた。最後の挨拶では、瀬川監督が、会場のお客さんに挨拶したあと、「サントリーには負けません!」と宣言。清宮監督も「東芝には負けません」と応じ、笑みを浮かべつつ顔を見合わせていた。
飯島監督は、花園ラグビー場の開催に当初は不満をもらしていたが、きょうは「試練は人を成長させると言うでしょう?」と話し、悲願のトップリーグ初制覇に意欲を燃やしていた。どのチームもまだメンバー編成する段階ではないのだが、いま一番調子のいい選手を出す、という考えは皆同じようだった。東芝、トヨタともにトップリーグ終盤に調子を上げており、2強が順当に勝ち進むとは限らない。2試合とも面白い内容になりそうだ。
セミファイナルは、1月24日に行われる。